お出かけ

おみくじで凶を引いてしまった。引き直しはNG?凶が持つ意味は?対処について。

投稿日:

神社にお参りに行って、なんとなく、今日はツイてるかな??っと軽い気持ちで引いてみたおみくじ…

バッと開いてみると「凶!!」なんてこと、一度や二度ありますよね!!

え、ない??管理人はおみくじってこんなに凶って多いの??という位引いてしまいます(^_^;)

凶を引いてしまうと、このまま帰れない…ついもう一回と思ってしまうのですが、それってアリなのか・・・

まとめてみました。

おみくじで思うような結果が出なかった方、要チェックです。
 

スポンサーリンク
  

おみくじで凶を引いてしまった、引き直しはNG?

今のようなくじ式のおみくじは「鎌倉時代」くらいと結構古いのですが、おみくじのメインとも言える「吉」や「凶」を占っている歴史はかなり古く、

「易経」という中国の最古の書物に登場します。

原型が書かれたのは、なんと紀元前8世紀!!

紀元前からあった、吉や凶!!何かすごい重みを感じますよね。

さて易経ですが、易占いでおなじみの占いのことだけではなく、知恵や哲学書でもあったのです。

この「易経」ですが経を易しく身近なものに…という思いで書かれたそうなのですが、結構難解です。

この易経にはくじの引き直しについて次の様に記載されています。

 「 初筮(しょぜい)には告ぐ。再三すれば瀆(けが)る。瀆(けが)るれば告げず。」

ちょっと読みにくいですが、意味としては

「最初に占ったものだけが正解。何度もやったらダメですよ。そんなことしたら正解ではないよ。」

って、まぁ当たり前ですが…^^;

というわけで、引き直しはNGなんです。

大昔から続く吉と凶、出たものには真摯に受け止めるしかないですね^^;

おみくじに隠された凶の意味について

でも、なんとなく、凶と出れば心地よくないですよね。

縁起でもないというか、不幸が訪れる…のような感じがしますしね!

でも易経に記載されている実際の凶の意味は私たちが思っているような意味とはちょっと異なるのです。

ここでの凶とは災いや不幸が起きるということではなく、

「物事が通じない」という意味になります。

ってどういう意味???

もう少し分かりやすく説明すると、例えば植物の種をイメージしてください。

春に種をまけば、芽が出てきますが…(吉)

冬に種をまいても、芽は出てきません…(凶)

あらかじめ、これから冬に向かうのが分かっているのであれば、今、せっせと種をまくのではなく、じっくりと冬支度をした方がいいですね。

土を休ませ、滋養の期間を得てから春に種をまけば、おのずと芽は出て来ます。

ということは、大事なのはタイミングを知る事ですね!

このタイミングについて今が吉なのか凶なのかを占っているのです。

おみくじの中の詳細なコメントもタイミングをあらわしたものが多いですよね。

商売・・・待て

とか

待ち人・・・いずれ現れる

とか

なので、運気の善し悪しと言うよりは、タイミングの善し悪しが書かれていますよね。


スポンサーリンク

 

おみくじで凶を引いた時の対処について

というわけで、凶が出たからと言って、ビクビクすることはないのです。

おみくじの詳細のコメントを見れば、分かるように、今は時期ではないとか、調子はいいが、〇〇に気をつけよ!

など、普段から注意した方がいい内容が書かれていますよね!

大事なのは、今よりも、今の自分の置かれている流れのほうです!

内容をしっかりと心に刻んで、悪くても、心の滋養の期間と考えて、焦らず、コツコツと進んでいけば、

いつかいい方向に向かうハズです。

それと、おみくじはお守りではないので、大事に持っておく必要はないですが、お告げを伝えてくれたものなので、

粗末に扱わず、あとで処分に困るようでしたら、「おみくじの結びどころ」に結んだ方がいいです。

結ぶとは「良縁を結ぶ」の意味もありますしね。

結んでいて破れてしまたら、縁起が悪いとか言われたりしますが、粗末に扱って切れたので無ければ、特に問題ありません。

 

まとめ

意外と知らない、今まで何となくだった、おみくじの吉や凶の意味が理解できたと思います。

易経には物事はタイミングがとても重要だと言っていて、かといって人間は悩むもの。

当時の人も、今がいいのかな?やっぱり先かな?ええい分からない占いだ~!!とやっていたかもしれませんね。

なかなかこのタイミングが自分で決められなかったため、当時は大事な事を決めると為の占いが発達したそうです。

しかし、一方で易経では、「君子占わず」とも書かれているのです。

時の変化の法則(原理原則の法則)を学べば占わなくても判断できると言うのです。

ウーム…早くこの境地に達したいもんですね(^_^;)

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-お出かけ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

真鶴道路の事故渋滞のチェック方法。なぜ動かない?抜け道はある?

スポンサーリンク スポンサーリンク 真鶴道路の事故渋滞はナメたら危険です! たかだか湯河原から小田原までの15km弱の距離なのに、事故が起きると、2時間、3時間立ち往生してしまう可能性もあります。 な …

続きを読む

湯河原の万葉公園の桜はどう?アクセスと足湯の営業時間は?

スポンサーリンク スポンサーリンク 万葉公園って、どっかで聞いたような...そうです。あの有名な万葉集です。 万葉集に唯一温泉に触れた歌があって、湯河原の温泉が紹介されているのです。 というわけで、歴 …

続きを読む

六義園は桜の時期に屋台は出る?カフェはどこに?シートは引ける?

六義園のシダレザクラは超有名。 ですが、ここの桜鑑賞ってどのように見るスタイルなのでしょう? 上野公園の様にビニールシートを引いて、出店で食べ物を買って、知り合いとちょいと一杯!なんてことはできるので …

続きを読む

【速報】夜桜の六義園でのライトアップはド迫力!オススメの見どころ紹介!

スポンサーリンク スポンサーリンク 都内で最初に見られるド迫力の桜と言ったら、六義園! 2018年3月23日に早速、六義園の桜を見に行ってきました。 というわけで、六義園の桜について紹介します これか …

続きを読む

ホッカイロは燃えるゴミ?カイロの処理方法は?再利用もできる!

寒い時のお供のホッカイロ。使い終わったカイロは果たして燃えるゴミなのでしょうか? 捨て方とちょっと変わった裏ワザ、再利用方法についてまとめました。 使い捨てカイロの捨て方について気になる方、要チェック …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR