もともと、運動は苦手!
でも、事情により、みんなで、ダンスをやることになってしまったらどうしましょう・・・
体育の授業に、なんで、ダンスなんて組み込まれるだよぉ~!と思っていらっしゃるかたも多いのではないでしょうか?
でも、いつまでも腐っているバヤイではありません^^;
できればみんなの足をひっぱりたくない・・・
そんな時、ダンスの練習って何から始めればいいのでしょう?
どうしていいか分からない人向けにお勧めのダンス練習法についてまとめました。
体育祭や文化祭、体育の授業などなどで、普段やらないダンスをやることになった場合に
参考にしていただけたら幸いです。
ダンスと他のスポーツの違い
まずは、ダンスと他のスポーツの大きな違いについてです。
球技などのスポーツとは何が違うのか、ダンススクールに行った方が上達が早いのかどうか?
について知りたい方は、次の記事をチェックしてみてください。
→最初で決まるダンスの練習のコツ!苦手なダンスが一気に得意になってしまう練習方法とは!
ダンスが他のスポーツと違って、最初にぶつかる壁は、
やっぱり、「振付けが覚えられない」ではないでしょうか?
練習あるのみ!とひたすらやり続けても、時間ばっかりかかってツライだけです。
というわけで、振付けを覚えるポイントについてまとめました。
→初めての振付の覚え方!プロも使う、振付を一気に覚えてしまうマル秘テクニック!
リズム感を鍛える
ダンスには避けて通れないリズム感。このリズム感て先天的なものだと思っていませんか?
そんなことはないです。苦手な人向けに音楽の構造まで掘り下げて、リズム感のトレーニング法についてまとめました。
難しいと言われる、裏取りの方法についても紹介しています。
→もう音は外さない!無意識にリズムがとれるようになるトレーニング法。
振付も覚えた。リズムも外さない様に動ける様になった。でも、ダンスが得意な人と比べると、
なんか、自分の動きが固くてぎこちなく見える時に、何を練習すれば滑らかになるのでしょうか?
ダンススクールでも行っている〇〇のエクセサイズを行うことで、動きが自然で柔らかくなります。
→ダンスが上手な人の滑らかな動きはどう練習すればいい?体の柔軟性が問題???
今までの事を少しずつできてくると、ちょっと欲がでてくるのではないでしょうか?
なんか、ダンスが上手い人の動きってキレがあるような気がする・・・
でも、そのキレって運動神経のニブい自分には出すことはできないかも・・・
いやいや、諦めるのはまだ早いです。素早い動きはちょっとしたコツで出すことができるのです。
スピーディーな動きを楽に動くためのコツについてまとめましたので、ご参照ください。
→素早く動くための必殺テクニック!なんで早く動けるの?キレはこう出す!
健闘を祈ります
ダンスはほかのスポーツ違って、練習したら、しただけ上手になれるスポーツです。
以上の記事を参考にしていただき、ダンス練習のガイドになったら幸いです。
頑張って下さい!