運営者情報

ニックネーム

とむ

メールアドレス

taipei_0629☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて送信ください。

自己紹介

どうもこんにちは。
「とむ」と申します。

当ホームページにお越しいただいて、ありがとうございます。
おまけに、筆者のなんの他愛ない自己紹介まで見ていただいて、感謝感激です( ;∀;)

現在、東京都に住んでいる40代の男性です。
出身は神奈川県湯河原町です。
(温泉で有名な街です!年末の笑ってはいけないガキの使いで2004年に登場したことがあります。)

「私の人生は趣味の人生」

子供のころから、色んなものにハマりました。

駄菓子屋通いからはじまり、メンコ、ラッセルヨーヨー、ルービックキューブ、
テレビゲームは一通りハマりました。

ラッセルヨーヨーは公園に来たコカ・コーラの検定員による検定を受けたりしたことがあります。
ルービックキューブは6面をそろえる時間を競ったり、
テレビゲームは特に何かを極めるというよりは、常に新しいものを楽しむことが面白かったです。
(でも、インベーダーは名古屋打ちくらいはできました^^;)

子供のころは他にも、気づくと親に習わされていたピアノも、気づけば高校3年まで通っていました。
(たいして上手くはないですが・・・自己満足程度に楽しんでました^^;)

他には近所に川があったので、マス釣りや鮎釣りにもハマりました。
浮きがピョコン、ピョコンと上下したところをビシッと合わせたときの感覚は背筋がゾクゾクっとするくらい、気持ちがいいものです^^;
今でもたまにマス釣りのバーベキューに行ったりします。
鮎も時間があれば、友達を連れて行ったりすることがあります。

大学は北海道に通っていたので、スキーにどっぷりつかりました。
とにかく、多く滑りたかったので、大学の休みの期間はニセコの山奥の旅館に住み込みで働かせてもらい、
ひたすら毎日滑っていました^^;

就職してからは、給料も出る様になったので、今度はパチンコ、パチスロにハマりました。
当時は浮き沈みがメッチャ多かったので、とにかくドキドキして一日中台に座っていることも多かったです。
一日で20万、30万出ることもあるので、ビックリです。
まともに働くのが馬鹿らしくなったほどです。
でも本当は自分が馬鹿でした(*´з`)
結局はかなり、負けが込んでしまい、強制退場させられてしまった形になってしまいましたが・・・

さて、そのあとは、転勤で群馬県に配属されたので、今度はゴルフやスキーにハマりました。
夏は仕事が終わると、打ちっぱなしに一目散!相当数の玉を打ちました。
でも、悲しいかな・・・コースでは全然思ったように飛ばずに、散々でした(/_;)
私には100切りの壁は高かったようです。

さて、冬になると、ここからもスキー場がかなり、近かったです。
仕事が夕方5時に終わると、スキー場に6時前には到着し、ナイターでひたすら滑っていました。

スキーは一通り滑っていたので、今度はスノーボードをやってみたところ、こちらも面白い!!

今度はスノボに相当ハマりました。これからはスノボーだ!!とせっかく車も買ったのに、
スノボを滑り過ぎていたのが会社にバレたか、1年足らずで、東京に転勤になってしまいました^^;

そこから先はバイクに乗ってみたいと思いました。学生の頃、親の許可が下りずに乗れなかったので・・・
30直前から、念願の夢を果たすべく、教習所に通い、中型免許を取りました。
ただ、周りにあまりバイクにのる友達がいなかったのと、都内に楽しく乗れる場所がなかったせいか、あっけなくフェードアウト。
1~2年でバイクには乗らなくなってしまいました。

どちらかといえば、ボディーボードだったり、群馬で覚えたゴルフやスノボに会社の友達を引き連れて遊びに行っていました。

さて、そんな趣味だらけの私の環境も30も近くになると、かなり変わることになります。
なぜかというと、友達も30に近くなると、次々と結婚していきます。
夜や週末に遊んでくれる友達が減ってしまったのです。

それでも、
何か一人で気軽に遊べることないかな???

なんて、独身の頃の私は結婚なんて考えることもなく、のんきに次なる趣味を探していました。
(結局は縁あって、数年後に結婚することになりましたが・・・^^;)

そんなとき、合コンで出会った友達にサルサダンスを勧められたのがきっかけで、
こちらは相当ハマりました。
(最初はイヤイヤだったのですが、気づけばどっぷり!!今でもやっています。)

仕事は5日しか行かないのに、サルサには週に7日通っていた時期もあります。
たいして上手ではないのですが、ずいぶんとハマったなぁ~とも思います。

でも、これだけ、ハマると後で痛い目にもあいました。

「腰痛」という問題です。

いままでも、1年に一度くらいはギックリ腰をやっていたのですが、
何回もやっていると、クセになってしまい、ある時、1年間に30回以上というありえない数のぎっくり腰を経験してしまい、
ついにサルサにも行けなくなってしまいました。

整骨院で毎日の様にマッサージをしてもらったのですが、ちょっと良くなると、すぐにぶり返してしまい、
また安静に・・・の繰り返しです。

もう、サルサに行くこともできないかな・・・と思っていたのですが、幸いにもサルサ友達に
「ピラティスが腰痛対策にいいらしい・・・」という話を聞きました。

幸いにも、家の前が区営のスポーツジムで、ピラティスのクラスが1時間600円で参加できるとの事。

これは迷ってなんていられません。

ちょっと、腰の調子が良くなりかけたタイミングで、わらにもすがる気持ちでピラティスに行ってみたのです。

結果はスーパーグッド!!

1年間近く動けなかったのに、週に一回の頻度でわずか1カ月で、腰の違和感が減ってきたのです!!

これは行けるかも・・・

そこから、半年くらいは様子見でしたが、そこから少しずつサルサにも行ける様になり、
そこからは2年位ではありますが、ぎっくり腰になっていません。
サルサも週7日とまではいきませんが、週に数回、定期的に行ってあそんでいます。

そんな事で、趣味だらけの生活を過ごしていますが、腰が痛くて動けない時期に、
インターネットを見ていて、ブログの書き方を覚えました。

せっかくなので、今まで色々とやってきたことを、まとめてみようと思いました。

長々と書いてしまいましたが、いろいろな記事が皆さまのお役に立てたら幸いです。

プライバシーポリシー

1.情報の取得

当サイトでは、Googleを含む第三者配信事業者がCookieを使用して、ユーザのウェブサイトでの閲覧履歴に基づく広告を配信します。

Google広告Cookieを使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づく広告をユーザに表示できます。

ユーザは広告のオプトアウトページでGoogle広告Cookieを使用しないようにも設定できます。

http://www.google.co.jp/policies/technologies/ads/

当サイトでは、場合により次の二つの方法でユーザの情報を取得していきます。

[登録(Registrations)]

当サイトでは、一部のコンテンツについて、ユーザ名やメールアドレスなどをご登録いただく場合があります。

これらの情報はサービス利用時にご利用者の確認・紹介のために使用されます。

[クッキー(Cookies)]

当サイトでは、一部のコンテンツについて、情報の収集にクッキーを使用しています。

クッキーはユーザがサイトを訪れた際に、そのユーザのコンピュータ内に記録されます。

ただし、記録される情報にはユーザ名やメールアドレスなどの個人を特定するものは一切含まれません。

また、当サイトでは、ユーザーの方々がどのようなサービスに興味をお持ちなのかを分析したり、ウェブ上での効果的な広告の配信のためにこれらを利用させていただく場合があります。

もし、こうしたクッキーを利用した情報収集に抵抗をお持ちでしたら、ご使用のブラウザでクッキーの受け入れを拒否する設定を行うことも可能です。

ただし、その際はコンテンツによってはサービスが正しく機能しない場合もありますので、あらかじめご了承願います。

2.情報の利用

一部のコンテンツでご登録いただいた情報は、当サイトでの、より魅力的で価値があるサービスの開発・提供のために利用されます。

当情報サイトでは、ユーザ本人の許可なく第三者に個人情報を開示いたしません。

また、法律の適用をうける場合や法的強制力のある請求以外にはいかなる個人情報も開示いたしません。

3.情報の共有

ユーザーご自身が登録した本人を同一の個人と確認できる情報は、当サイトのほかの個人向けサービスをご利用になる際に、

以前に氏名等をご記入されたことがあることをお知らせするために、当サイトとそのネットワークの中で共有される場合があります。

もちろん、これらの個人情報を当サイトのパートナーとして承認されていない個人・団体などに意図的に開示することは決してありません。

4.コミュニティにおける注意事項

当サイトでは、ユーザーの皆様によって登録された個人情報の保護に細心の注意を払っています。

ただし、掲示板をはじめとするコミュニティなど、ほかのユーザが閲覧できるサービス上にユーザー本人が

自発的に個人情報を登録された場合、意図しない利用がなされる可能性があるので、十分ご注意ください。

このように、当サイトが用意した個人情報の登録箇所以外の場所において登録された情報は、

個人情報の保護の対象外となり、ユーザーご自身の責任となりますので、あらかじめご了承ください。

免責事項

当ブログに掲載された情報は個人的に情報を収集し、まとめたものです。

また、その情報の安全性や正確性を保証するものではありません。

もし、当ブログの内容で何らかの被害を被ったとしても、当ブログの運営側では一切の責任を負いかねます。

また、当ブログに記載されている記事の内容については予告なく変更されることもありますので、ご了承ください。

投稿日:2017-03-26 更新日:

執筆者:

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR