お出かけ 時季の話題

三が日の初詣の混雑回避が難しい!服装やグッズで寒いを快適に!

投稿日:2017-10-15 更新日:

三が日の初詣。どこも混んでますよね。でも、三が日に快適に初詣に行ける方法についてまとめました。

三が日も家でゴロゴロしていたくないアクティブな方、要チェックです。

スポンサーリンク

 

三箇日の初詣で混雑回避が難しかったら?

86.7%!この数字何だと思いますか?

東京都千代田区の1月1日の晴れの天気の出現率なんです。

ということは、殆ど元日は「晴れ」なんですね。

なので、初詣には絶好の陽気なんです。

でも、混雑を回避しようとして、ネットで空いている時間を見ると、

どこも、1~3日は混雑しているからヤメた方がいい。とか

1月1日は5時~7時と17時~18時が空いてるとかの情報が多いですね。

でも、この時間をちょっと考えてみると...

5時~7時と言えば、初日の出の時間帯だから、お参りは難しい。

17時~18時と言えば、1月1日の東京都の日の入りが16時38分なので、

それって真っ暗じゃん...(*´Д`)

大晦日のカウントダウンだったら、夜でもいいですが、初詣と言ったら、年越しのものでなければ、

やっぱ昼でしょ・・・(^^♪

こんなに天気がいいのに、混雑を恐れて、家でゴロゴロしているのはもったいないというあなた!

しっかりと、寒さ対策を行ってどうどうと初詣に行きませんか。

 

初詣の服装で寒いを快適に!

初詣の天気は晴れが多いのに、混雑していて並ぶのが、寒くてツラい・・・

では空いているお寺や神社へ...それではご利益があるのかな???

なんでも、神様たちはその時期は大きな神社に出張しているといううわさもあるらしい...

となれば、温かい恰好をして、神様がいるという有名どころの初詣に出かけませんか。

というわけで、寒さを防ぐ方法です。

服装は何を着ればイイ?

まずは服装ですが、まずはインナーに気を使いましょう!!

こんな寒い時でも...と言うときでも、体は結構汗をかいています。

しかも、今日は寒いぞ...という日は結構厚着をされると思います。

でも、動いたり、部屋の中に入ったりすると私たちの体はすぐに汗をかきます。

この汗が大事な体温を奪って寒~~っ!ってなるのです。

なので、この汗を吸ってくれる素材を肌に接触させる必要があります。

どんな素材がいいのか?

ナイロン、レーヨン、ポリエステル系の化学繊維の素材が吸湿に優れています。

例えば、こんなのとかです。

メンズ

レディース

 
一番内側のインナーに気を使い、その上に薄手のインナーを重ね着します。

その上におなじみ ニットなどの暖かいトップスを着ましょう!!

 
あとは、この中に腹巻きだったり、毛糸のパンツとかをはくとさらに暖かいです。

 

靴が結構重要

天気が晴れていたとしても、前に雪が降っていたり、路面がぬれている場合に足元が濡れると体は足から冷えてきます。

そのため、防水性の靴を履くか、防水性でなければ防水スプレーで、濡れをガードしましょう。

それと意外なのですが、靴はスニーカーなどの伸縮性がある方がおススメです。

一件、足をキュッと締め付ける靴の方が密着度が高くて暖かそうですが、革靴だったり、パンプスは足に血が行きにくくなるため、逆に冷えてしまいます。

ムートンブーツだったり、毛が外にほわほわしているスニーカーなんぞは超暖かいのでおススメです。

ムートンブーツも防水のものが最近はありますね。

スポンサーリンク

 

三つの○を温めよう!

手首と足首と首の部分は血行が表に出てきているため、温まりやすくて冷えやすいです。

特に首には体が現在温まっているのか冷えているのかを感じるセンサがあります。

ココが冷えると、中心部の体温を守るため、手や足に血行が行きにくくなるので、手足が余計冷えます。

結果として、さらに手足が冷たくなって、さらに寒さを感じるようになります。

なので、

定番としては首をマフラーやネックウォーマーで温めましょう。

 
他にはファッション性を重視するのであれば、ストールとかは如何ですか?

 
暖かさを重視するのであれば、女子の場合はスヌードとかもありますね。

 
続いて手首ですが、こちらは手袋で温めましょう。

手から指先だけのカバーだけでなく、手首までしっかりと長さがあるものがいいですね。

あとは足首ですが、こちらは靴下ですね。

特殊な繊維を使って、より暖かさを追求した低価格な靴下があるので紹介しておきます。

 
レディースの場合のおすすめは裏起毛タイツがおススメです。

裏起毛というだけあって、普通のタイツに裏地がフカフカになったタイツです。

 

初詣の寒さ対策。暖かグッズを紹介!

服装だけでもかなり暖かくはなりますが、さらにアイテムを使ってさらに暖かさを感じましょう!!

ある意味、服装だけでそこまでモコモコにならなくても、これらのアイテムを使って、軽装にすることができますね。

まずは、カイロ!

張るタイプのカイロが定番ではありますが、ただベタベタ貼ればいいってものでもありません。

カイロを貼る位置が重要になってきます。

ではこのカイロをではどこに貼るのが一番暖かいのか?

皆さま、貼る場所にはいろいろと工夫されていて、

首の下、肩甲骨の間、腰、足の付け根などなど色々な場所がありますが、最も多かったのが、靴下と足の裏!!

先ほど足が濡れると寒くなるの逆版ですね。

足を温めると体全体が暖かくなるのです。

最近は足首用の貼るカイロもありますよ。

後は貼らないタイプのカイロをポケットに入れておいて、手が冷えたらこれであたためましょう。

カイロは捨てるのが面倒なんだよな~と思われた方はコチラの記事を参照してください。

 

魔法瓶!

続いて魔法瓶がおススメです。

今までは体の外側からでしたが、今度は体の中から温める方法です。

魔法瓶に暖かい飲み物を入れておきましょう。

コンビニで暖かい飲み物を買ってきてもいいのですが、外が寒いのですぐに冷めてしまいます。

魔法瓶ならその心配はありません。

さらに、せっかく家から持参するのであれば、飲み物にも一工夫しましょう。

普通の紅茶やココア、コーヒーでも暖かいですが、この飲み物に入れると体の芯から温まるものがショウガ!!

擦って入れてもいいですが、チューブ状のものでも2cmくらい入れておくとさらに体が温まります。

ショウガが苦手でも大丈夫!ショウガを取りやすい飲み方を検証!の記事はコチラをどうぞ!

または、魔法瓶の中におかゆやスープなどを入れてもいいですね。

炭水化物は摂取することで熱になるので、これも体の芯から体が温まります。

 

心の芯から温まる方法は?

それと、番外編ですが、心の中から温める方法です^^;

それは仲間と一緒に行く!!です。

初詣はぼっちで行くのもアリですが、順番待ちなどでトイレに行くときや屋台などで手分けしていろいろ買ってきたりできたり、便利なだけでなく、何よりも楽しいですね。

みんなでいれば、順番待ちでもあっという間です。

家族でも、彼氏彼女でも、気の合ったお友達でも、せっかくの初詣です。

ワイワイと行きましょう!!

 

三が日の初詣の楽しみ方のまとめ

三が日の初詣はどこに行っても混んでいるかもしれません。

が、人混みを避けるだけでなく、しっかりと準備をしていけば、混んでいても楽しめるハズ。

明るいお日様の下、どーんと初詣に出かけましょう。

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-お出かけ, 時季の話題
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

芋煮会にあうおかずは何?いろいろな楽しみ方やデザートはある?

Akio Oiさん(@akio757)がシェアした投稿 – 2017 9月 29 8:36午後 PDT スポンサーリンク 芋煮会もノーマル好きな方は普通のレシピで十分楽しめますが、より深く …

続きを読む

年賀状が戻ってきた場合に再送は失礼?尋ねあたりませんは交換してもらえる?

スポンサーリンク 年賀状が届いたと思ってみてみると、「あて所に尋ねあたりません」のスタンプが貼って、 戻ってきてしまいました。 そんなとき、この年賀状をどうすればいいのか? 書き損じ年賀状として交換で …

続きを読む

夏休みの宿題の感想文。読書が苦手な子供に楽に書かせる方法!Part1 本の選び方編

スポンサーリンク 夏休みの宿題にありがちな宿題の読書感想文。 なかなか、読書感想文をいつまでたっても書き始めないお子さんにイライラしませんか? 筆者も読書感想文は超、超、超苦手でした。 なので、苦手な …

続きを読む

雪道でも車で行きやすいスキー場は?運転方法は?スリップした場合は?

雪道を車で走ってスキー場へ!初心者は雪道をどうやって走ればいいでしょう? でも、雪道といっても色んな種類があります。 全ての路面についての運転方法を一気に理解するのはかなりしんどいです。 そのため今回 …

続きを読む

母の日に紅茶セットを贈りたい。おすすめのギフトと選び方は?

スポンサーリンク スポンサーリンク お世話になっているお義母さんの母の日!今年は何あげよう... お義母さんは大の紅茶好きというのは知っているけれども、 自分はどちらかというとコーヒー派。紅茶はあまり …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR