時季の話題

原宿で開催されるよさこい祭り2017のスケジュールは?雨天の場合は?

投稿日:2017-05-29 更新日:

大迫力のよさこいを東京で見たい!!

「よさこい祭り!!」と言えば、高知ですが、

関東近郊在住で高知まではなかなか行けない方も多いですね。

東京ではいくつかよさこい祭りが開催されていますが、その中でも最大規模の原宿・表参道で行われる

「明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2017」

ちょっと長いですが…^^;、いわゆる「原宿のスーパーよさこい」について紹介します。

気軽によさこいを見てみたい方、要チェックです。

スポンサーリンク

原宿で開催されるよさこい祭りの2017年はいつ?雨天はいつに延期?

原宿のスーパーよさこい祭りは毎年、8月の最終週の土日に開催されています。

2017年は8月26日(土)、8月27日(日)に開催されます。

しかも凄いのが、雨天決行!!なのです。

元氣際とあって、出演者の皆様、雨の中でも元気に踊っています。

 
さらに、この日は代々木公園で同時開催されている、

「うどん天下一決定戦」…全国から名乗りを上げたうどん屋さんがここに終結!!

「じまん市」…ご当地の食べ物や物販のブースで食べたり、お土産を買ったり…

もあるので、よさこいついでにお腹も気持ちも満たしてくれます。

 
今年の8月の最後の週末は原宿のスーパーよさこいで決まりですね(^^♪

 

原宿のスーパーよさこい祭りのスケジュール

全国でよさこい祭りは開催されていますが、よさこいの踊りの披露の形として、

「パレード」と「ステージ」があります。

 
パレード…高知のよさこいがこの形で、よさこいを踊りながら通りを練り歩きます。

ステージ…札幌のよさこいソーランがこの形で、ステージの上でよさこいを踊ります。

原宿のよさこいは複数の会場があって、パレードとステージの両方が楽しめます。


引用元:公式ホームページ

参加者もパレード用とステージ用の2種類を用意して参加しています。

 

パレードの会場

やっぱり、よさこいの醍醐味といったらパレード!!

原宿のスーパーよさこいでは2つのストリートでパレードが行われます。

 
【表参道アベニュー】

日曜に行われる選抜式のパレードで、事前に選ばれた42チームと土曜のNHK前のパレードで選ばれた5チームによる計47チームのパレードです。

30日(日) 12:10~16:45

 
【NHK前ストリート】

よさこい祭りの審査や日曜の表参道のパレードのオーディションにもなっているパレードです。

すべてのチームのパレードが楽しめます。

29日(土) 10:00~19:45
30日(日) 10:00~17:00

 

ステージの会場

【原宿口ステージ】 

明治神宮入口にある特設ステージ

開会式と閉会式が行われるステージのメイン会場。

29日(土) 11:30~19:30
30日(日) 10:00~17:30

 
【神宮会館ステージ】

原宿駅から境内に入って8分ほど歩いたところの神宮会館前にある特設ステージ

29日(土)11:00~17:30
30日(日)10:00~17:00

 
【代々木公園ステージ】

うどん天下一決定戦や物産展「じまん市」の前にある代々木公園おなじみのステージ

両方が楽しめちゃいます(#^.^#)

29日(土)10:00~19:30
30日(日)10:00~17:00

スポンサーリンク

いまさら聞けないよさこいの豆知識

よさこいを見るうえで最低限知っておいた方が楽しめるものをまとめました。

 
【よさこいを踊っている人の両手にもっているしゃもじのようなものは何?】

鳴子(読み方:なるこ)という名前で、よさこいを踊るときは両手に持って踊ることが義務付けられています。

オーソドックスなのは朱色の柄に黄色と黒のバチがついたものです。

ただし、色や形は自由なので、踊りや衣装に合わせていろんな鳴子があります。

もともと鳴子を鳴らす目的は音で野鳥などを驚かせて、農作物を守っていたのですが、よさこい用に今の形になりました。

とても情緒のある形をしていますよね!

 
【音楽は何でもいいの?】

もともとの高知のよさこい祭りでは、全部がよさこい節でなくてもいいのですが、「よさこい節が含まれていること」がルールです。

そのため、北海道でよさこいソーランを始めた時には、北海道なのでソーラン節が含まれていることがルールとなりました。

となれば、地方で行われているYOSAKOIとなると、各地方の民謡が含まれていることとなります。

さらに、民謡はいろんなアレンジがOKとなっているので、ポップ調だったり、ロック調だったり、バリエーションに富んだ曲調になっています。

原宿のスーパーよさこいでは全国のチームが集まっているので、「各地域の民謡が含まれていればOK」となっています。

自分の地方のチームが出てきたときによーく耳を澄まして聞いてみてください。

昔懐かしい曲がアレンジされて入っているかもしれませんよ^^;

ステージ式の場合は1回で終わりですが、パレード式の場合はこの曲が何度も繰り返されて、前進しながら踊ることになります。

 
【踊りの先頭に走っている車は何?】

全国のよさこいでも、パレード式のよさこいで欠かせないのが「地方車」。

読み方は「じかたしゃ」と読みます。ちほうしゃではないです^^;

チームが踊る楽曲を奏でる車で、地方の場合はホント様々な装飾がされます。

原宿のスーパーよさこいでは便宜上、ほとんどアレンジはないのですが、もし、パレード式の地方のよさこい祭りに行ったら面白いので、よーく見てみてください。

まとめ

原宿表参道元氣祭スーパーよさこいはいかがでしたでしょうか?全国からいろんなチームが集まって、原宿近辺のさまざまな場所でさまざまな各地のよさこいを見るのはホント圧巻です。

さらに踊り以外もご当地グルメやお土産を楽しむこともできますので、今年の8月の最終週はスーパーよさこいに決まりですね!!

スポンサーリンク

最新情報は専用のホームページがありますので、コチラでご確認ください。

-時季の話題
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

母の日に紅茶セットを贈りたい。おすすめのギフトと選び方は?

スポンサーリンク スポンサーリンク お世話になっているお義母さんの母の日!今年は何あげよう... お義母さんは大の紅茶好きというのは知っているけれども、 自分はどちらかというとコーヒー派。紅茶はあまり …

続きを読む

成人式が雨や雪の時に着物はどうする?靴は?雪の日ならではの持ち物は

一生に一度の晴れ舞台の成人式。 そんな成人式の天候ですが、比較的成人式のあたりの天候はあまり良くないことが多いです。 雪や雨だった(雪や雨になりそう)の場合、服装や靴はどうすればいいでしょう? あとで …

続きを読む

母の日のプレゼントに豪華なご飯を!ブランド〇〇〇が都内で食べれる場所は?

母の日のプレゼントに豪華なディナーをプレゼントは如何ですか? でもディナーは何にすればいいでしょう? せっかくですから、ブランドの〇〇〇はいかがでしょうか? 幻の〇〇〇と呼ばれている食材を都内で食べれ …

続きを読む

芋煮会にあうおかずは何?いろいろな楽しみ方やデザートはある?

Akio Oiさん(@akio757)がシェアした投稿 – 2017 9月 29 8:36午後 PDT スポンサーリンク 芋煮会もノーマル好きな方は普通のレシピで十分楽しめますが、より深く …

続きを読む

六義園は桜の時期に屋台は出る?カフェはどこに?シートは引ける?

六義園のシダレザクラは超有名。 ですが、ここの桜鑑賞ってどのように見るスタイルなのでしょう? 上野公園の様にビニールシートを引いて、出店で食べ物を買って、知り合いとちょいと一杯!なんてことはできるので …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR