時季の話題

バレンタインのチョコって重い?+αのプレゼントは重くない?

投稿日:

バレンタインにチョコやそれ以外のプレゼントを贈るのって、重いことでしょうか?

気が知れた相手の場合はなんとなく想像がつきますが、会った回数が少ない場合や、向こうに気があるのか分からない微妙な関係の場合は考えちゃいますよね。

男の人がチョコをもらった時に自然に感じる感情についてまとめました。

気になっちゃった方は要チェックです。

スポンサーリンク

 

バレンタインのチョコって重い?

何度も会っている相手であれば、全然重たくないのは分かると思いますが、まだ、会ってから間もない彼にチョコレートをあげる場合はどうでしょう?

失礼はないにしても、重い人と思われたくはないですよね!

ましては、気になっている人では慎重になりますものね。

「全然、重くはないです!」

これだけ義理チョコが蔓延していて、知り合いであげない方のが違和感があるくらいです。

ただ、気を使うところがあるとすると、あまり、額が高いものを選び過ぎないことでしょうか。

いきなり会って数回で、ポケットマネーだから(言ってみたい^^;)と言って、5000円級だと、ちょっとビビります( ^ω^ )

そうでなければ、大切に思っていることが伝わるので、むしろ好印象なこと間違いなしです!

お互い、良く知らない状況で好意を抱かれるのに悪い男性はいないハズです。

ぜひ、渡してみてはいかがでしょう。

 

バレンタインに+αのプレゼントは重くない?

チョコレートまでは問題がないことは分かったと思いますが、ではもう少し踏み込んで、プラスアルファのプレゼントをあげることは重いのでしょうか?

これは、相手との距離感によってかなり変わってきます。

相手に気があるかもしれない場合

相手に気があることが、なんとなくわかっている場合やそれまでにも、プレゼントの交換をされたことがあるのであれば、全然問題ないので、プレゼントを探しに行きましょう!

 
→どんなプレゼントがおススメの記事はコチラ

 

相手の気持ちがよくわからない場合

それが分かれば苦労しない!と思っているあなたの場合は如何でしょうか?

全然わからないのであれば、ぜんぜんアリです。

でも、気持ちがあって、プレゼントをあげるのであれば、気持ちを伝えておかないと、ズルズルいきますので、注意が必要です。(面と向かってが厳しいのであれば、メッセージカードに素直な気持ちを書くのもおススメですす!)

最近は本当にチョコの意味合いのバラエティーがふえているので、
「世話チョコ」とか「社交チョコ」では好きでなくても、感謝の気持ちで+αのプレゼントをあげたりします。

 
→世話チョコや社交チョコの意味が知りたいあなたはコチラ

 

相手に気持ちがなさそうな場合

問題は「明らかに気がない場合」や「すでに告白をしても、だらだらと引き延ばされている場合」です。
(相手が本当に忙しかったり、無精な場合は一個前の状況なので、そちらを参照してください。)

明らかに気が無いのに+αはちょっと重いかもです。場合によっては、受け取りを断られる場合もあります。
しかも、明らかに高価なものであれば...というような事はありません。
チョコレートや+αは気持ちなので、気持ちがなければ、プレゼントに気が入るほどどんどん重くなります。

チョコ以外のプレゼントは自分では使えないので、玉砕覚悟でチョコを作って、受け取ってもらえなかったら、その苦めなチョコは自分で噛み締めて次に行きましょう。
(花はミツバチを探しに行きますか???世の中には35億の男性がいます♪)

スポンサーリンク

バレンタインのプレゼントで重いものって何?

前にも述べましたが、結局、バレンタインのチョコレートやプレゼントで重いのは、モノではなくて、相手と気持ちの気持ちの状態によります。

それでも、バレンタインのプレゼントで重いものって、何か気にはなりますよね。

これはナシだろ~!というのを少々紹介しておきます。

ペアルック!!

まだ、付き合ってもいないのに、ちょっと早いかもです。
いつ着るんじゃい?コレ...
ここはじっくり、焦らない、焦らない

ぬいぐるみ

バレンタインにぬいぐるみは自分が好きでも、ちょっとナシですね。
付き合って、相手が本当にぬいぐるみ好きだったら、考えましょう。
(ってフィギアが好きということもあるかもしれませんが...それは逆にナシって^^;)

ハートもの!

ささやかなハートの小物であれば、悪くはないのですが、デカいのはNGですね。
鞄に入らないようなハートのクッション貰っても、家にもって帰るの辛いです^^;
ある意味、家まで重いプレゼントですね。
これは、チョコレートもそうですが、あんまりデカすぎると、ちょっと恥ずかしいかもです。
だったら、家まで持参???って、ある意味それも重いですが・・・^^;

重すぎないプレゼントのまとめ

重すぎないプレゼントについて色々と書きましたが、なんとなくイメージはつかめましたでしょうか?
よっぽどのプレゼントでない限り、全てはお互いの距離感によって決まります。
また、額ではなく、気持ちです^^;
変に奮発しすぎないで、楽しいバレンタインデーをお過ごしください。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

ちなみにプレゼントに何がいいか見てみようと思った方はコチラの記事もご参照ください。

スポンサーリンク

-時季の話題
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリスマスマーケットとは何?楽しみ方は?東京で体験できるところはある?

スポンサーリンク クリスマスマーケットとは何なのか?由来や発祥、楽しみ方について、簡単にまとめました。 本格的に東京で楽しめるところも紹介します。 スポンサーリンク クリスマスマーケットについて簡単に …

続きを読む

夏休みの宿題の感想文。読書が苦手な子供に楽に書かせる方法!Part1 本の選び方編

スポンサーリンク 夏休みの宿題にありがちな宿題の読書感想文。 なかなか、読書感想文をいつまでたっても書き始めないお子さんにイライラしませんか? 筆者も読書感想文は超、超、超苦手でした。 なので、苦手な …

続きを読む

バレンタインのチョコの意味が多すぎる。本命の判断は種類でもわかる?

バレンタインのチョコの意味が増えているのをご存じですか? 一昔前は、本命チョコと義理チョコの2種類しかなかったんですけどね。 本命と義理の違いについても説明します。 複雑すぎるチョコの意味について知り …

続きを読む

東京大神宮の初詣で元旦の様子はどう?混雑回避できる?トイレはどうする?

スポンサーリンク 東京大神宮の初詣。元旦に行きたいが、混雑状況はどんな感じなのか? 空いている時間はあるの?一人で行った場合、どれくらい並ぶのか? 並んでいるときのトイレはどうする?快適に待ち時間を過 …

続きを読む

寒川神社の初詣で電車でのアクセスは?深夜運行はある?

スポンサーリンク 寒川神社の初詣で電車で行くとき、最寄り駅は寒川ではないです。 最寄り駅はどこなのか?間違えやすい乗り換えや年末年始に行く場合、電車は深夜に運行しているのか?深夜運転についてまとめまし …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR