からだ 時季の話題

インフルエンザの予防接種。大人は必要?医師が受けない理由が意外!!

投稿日:2017-08-14 更新日:

インフルエンザの予防接種って、毎年どうされてますか?

受けてもかかることもあるっていうし、アナフィラキシーショックとかもあって、なんか怖いような…

お金払って、痛い思いして、副作用を心配して…

最近はタミフルやリレンザの様な特効薬があるわけでもないですし、

そこまでして受ける意味ってあるのかな?って思いますよね。

ネットで見ても受けた方がいい派と受けても意味ない派とあって、読んでみると、どっちももっともらしく聞こえるし…

色々見ると、逆にわけわかんなくなっちゃいますよね。

何かいい指標はないものか...と思ったら、

そういえば、先生も人間ですよね。そもそも病院の先生受けてんの?って思いますよね!!

意味ないなら受けないはずですものね!

ま、先生がすべて正しいかも分かりませんが、一つの考え方として参考になれば幸いです。

インフルエンザの予防接種を受けるか受けないか決めかねている方、要チェックです。

スポンサーリンク
  
 

インフルエンザの予防接種。大人は必要なの?

さて、様々な病院で働く医師1000人にとったアンケート結果ですが、

これによると、毎年受ける派は

なんと驚きの「 87% 」!!

って結構受けてんじゃん^^;

となると、まず、理由が気になりますよね?

・インフルエンザの予防接種が義務になっているから…ま、義務では仕方がないですかね

・あたりまえだから、受けない理由が分からない。…なるほど、そういうものなんですね^^;

・インフルエンザにかかったら、仕事にならないから…さすがプロ意識!!見習いたい!!

って、病院の先生たちは結構受けていらっしゃるんですね!

でも、病院の先生とは言っても、色んな科の先生いますよね!

どこの先生も同じではないでしょうし、やっぱり専門の先生はインフルエンザの予防接種の効果についてどう判断してるんだろう・・・と思いますよね。

さすがに乳腺科の先生と眼科の先生と呼吸器科の先生ではインフルエンザの接種率に違いそうな気がしますしね。

 

インフルエンザの予防接種。科によっても異なる接種率

乳腺科の先生の接種率は78%!!とちょっと低めですね。

眼科の先生の接種率は62%。おーここもかなり低いですね。

では呼吸器外科の先生は?

なんと接種率100%!!

キタ――(゚∀゚)――!!

すごい~すごすぎる(≧◇≦)

他には救急の先生が98%、消化器内科の先生が92%と高い接種率となっていました。

 
う~むなるほど...

呼吸器外科の先生は例外なく予防接種をしてるんですね!!

となると...筆者だったら、受けてしまいそうですが、流されてはいけませんよ!

インフルエンザの予防接種をどうするかは自己判断で行ってくださいね!!

 

スポンサーリンク

インフルエンザの予防接種。医師が受けない理由は何?

では、今まではどれくらい受けるのについて紹介してきましたが、

逆に、受けない先生はどんな理由があるんだろう...と気になりますよね。

紹介すると..

・インフルエンザの予防接種の効果に疑問・・・まぁ私たちもそうですしね^^;

・アレルギーのため・・・さすがに厳しいですね

それと意外に多かったのが

・注射が苦手!!・・・なあんだ、苦手なのは私たちだけじゃなかったんですね。

 

まとめ

いかがでしたか?

私もびっくりだったのですが、意外と先生は予防接種を多くされていたのですね!!

でも、この記事を読んでインフルエンザの予防接種をするかやめるかは自己判断ですよ。

ご自身で慎重に決めてくださいね!

悩んでられた方、逆に混乱させてしまったら、申し訳ないです。

ちなみに先生がこどもに予防接種をさせるかどうかはコチラを参照してください。

スポンサーリンク

最後までお読みいただきありがとうございました。

-からだ, 時季の話題
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

鎌倉のあじさいはどこ?名所をおさえたプランと食事のおススメは?

スポンサーリンク スポンサーリンク 紫陽花を見に鎌倉を散策してみようと思ったものの... 慣れないと、どこに行ったらいいのか??? どこもイイと言っているので、迷ってしまいますよね! せっかく鎌倉に来 …

続きを読む

宝くじで高額当選すると不幸になるっていうけど、ホント?

スポンサーリンク スポンサーリンク 宝くじが当たったら不幸になる・・・ とはいいますが、果たして本当なのか、 妬みがあるから不幸になるよ・・・と言っているだけなのか? 気になったので、調べてみました。 …

続きを読む

箱根の紅葉の楽しみ方。日帰りで混雑知らずのルートは?ロープウェイから絶景を見よう!

紅葉の楽しみ方っていろいろありますよね!ハイキングで楽しむ!とか 登山で楽しむ!とかドライブで楽しむ!等々… 今回提案するのは、渋滞知らずで、特急、バス、船、ロープウェイ、ケーブルカー、 登山電車とい …

続きを読む

吉祥寺のハロウィンイベントは平日開催。近場で行ける日曜開催のはない?

スポンサーリンク ハロウィンも最近はただ仮装するだけでなく、いろいろと街フェス型のイベントが多くなっています。 今年は、親子で街フェスハロウィンに参加してみませんか? スポンサーリンク 吉祥寺駅近辺で …

続きを読む

みなとみらいの桜スポットはどの辺り?屋台は?夜桜で綺麗に写真をとってもらうコツは

スポンサーリンク スポンサーリンク 横浜でお花見散策をしようとして思いつくのが、みなとみらいですが、 桜スポットはどのあたりでしょうか?アクセスと近くの屋台についてまとめました。 夜桜で写真をとっても …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR