お出かけ スキー・スノボ

スキー上達のコツ。初心者は最初が肝心!教室は必要?危険に合わないためには?

投稿日:2017-09-02 更新日:

スキー初心者

せっかくスキーをするなら、最速で上手くなりたいですよね!

そんなあなたのために、初めてスキーをするときの上達のコツ!教室はどうすればいいか?

ケガなどの危険に合わないためにはどうすればいいかについてまとめました。

今年スキーを誘われたり、始めてみようかなと思ったあなた、要チェックです。
→初心者スキー講座はコチラ

スポンサーリンク

 

スキー上達のコツ。初心者は最初が肝心!

では、スキー上達のコツはどうすればいいでしょう?

やっぱりスクールが必要でしょうか?

それとも、いい道具を持ったほうがいいでしょうか?

コースに凝った方がいいでしょうか?

どれも、半分は正解なのですが、押さえるべきポイントはシンプルです。

「とにかく、使えるものは何でも使って、一分、一秒でも滑っている時間を多くすること!!」

この概念を持った人は、上達がとにかく早いです。

なぜか?

普段の生活で、滑る事って全くないですよね。

というか、雪道では滑らないように、お風呂のタイルでも滑らないように、

私たちはとにかく滑らないように滑らないように生活しています。

なので、普段の生活は「滑ったら怖い・・・」ですよね!

これがスキー場に行ったら、逆転するのです。

「滑るのがベースで、何事も滑りながらコントロールする。」

この「スーパー滑りモード」に頭を慣らす必要があるからです。

そのため、よくあるのですが、なかなかスキーがうまく滑れない人に

何でスキーって難しいかを尋ねると、多いのが、

「だって、スキーって滑るんだもん!!」( ^ω^ )

滑れる人から見ると(滑れなくっても想像でイメージが沸くと思いますが)、

このコメントってちょっとおかしいですよね...^^;

歩くのもすべりながら、考えるのも滑りながら、試すのも滑りながら、話すのも滑りながら…と滑っていることをもっとナチュラルに思えるようにする必要があるのです。

なので、ある程度滑れるようなった人に怖いのってどういうとき??

って聞くと、今度は、「もうちょっと滑れると思ったのに、板が外れてしまった」

「滑っていたら、板に雪がくっついてしまって、急ブレーキがかかった」

とか、逆に思ったように滑らない方が怖くなります。

なので、テクニック云々も色々とあるのですが、「全ては滑っている時間を長くするために使う」のがオススメです。

 

スキー初心者は教室に入るべき?

ではあらためて、初心者にレッスンは必要なのかどうか???

先ほどの「1分1秒でも滑っている時間を長くする」というマインドで、これをレッスンに当てはめてみるとどうなるか?

全然、初めてであれば、滑るにも滑りようがないので、とにかく方法を聞くしかありません。

まずは、教えてもらって、そのあとに滑る時間を確保しましょう。

そのために、誰も教えてくれる人がいないのであれば、スクールに入る必要があります。

ちょっと滑れる友達が教えてくれるのであれば、プライベートの最高のインストラクターになります。

ちゃんとやらないと...と考えることはありません。

友達がいるのに、レッスンを受けないと...レッスンが始まるまで1時間あるのでお茶しよう!!というのは大変もったいないです。

友達にバンバン聞きながら、時間が許す限り少しでも長く滑っちゃいましょー!!

 

続いて「いい道具をもったほうがいいかどうか?」についてですが、

これも、「いい道具」とはレベルによって、全然異なるのです。

上手い人のいい道具とは、ある程度速度が出ていることが前提ですので、「ブレがない」、とか「反応がいい」とか、個人的にデザインが…とかありますが、

初心者にとってのいい道具とは、

スキーの板であれば、「長さが短くて扱いやすい」とか、「外れちゃったときに、すぐに取付けやすい(スキー金具)」になります。

靴であれば、「頑張らなくても履きやすい」とか「長時間履いても痛くない」とかですよね!!デザインは2の次、3の次です^^;

そもそもレンタルをした方がいいか、買った方がいいかも、

「借りてる時間となれないレンタル品を扱うことに考える時間のロスを考えて」というように、とにかく滑る時間をベースに考えましょう!!

 

スポンサーリンク

スキー初心者が危険に合わないために

スキー初心者にとって、あってはいけないのがケガ!!

これがあると、しばらく滑れなくなってしまうので、最大限に注意しなければなりません。

まずはコース。

「荒療治で高い山に登ると早く上手くなる。」

という考えもありますが、怪我をしてしまっては元も子もありません。

無理に傾斜が高いところに行くのは怪我の元なので、レベルに合った傾斜を丁寧に滑りましょう。

リフトのポールがセンターにある時は注意!

広いコースの場合、リフトのポールがポールの真ん中にある事があります。

ココにぶつかると大怪我をするので、離れて滑りましょう!

帽子は絶対にかぶりましょう!

忘れがちなのが、帽子です。

ころんだ時に頭を打つと危険です。
外れた板が頭にぶつかって、怪我をする事もあります。

サングラスとUV対策は必須!!

雪山の日差しは上からだけでなく、下の雪からの照り返し(雪焼け)もあるので、こんがり焼けます^^;

お肌は、シミになりやすいので、しっかりとUVカットのクリームを塗りましょう!

それとサングラスをしないと目が焼けて、目が痛くなったり、夜、目がチカチカしてみにくい状態になる(いわゆる雪目ですね!)

という状態になると言われていますので、気をつけましょう。

 
なお、サングラスは値段が高いものだと、無害の可視光線をほとんどカットしません。

そのため、あまり暗く見えないのにバッチリUVカットできるので、オススメです。

 

止まる位置に注意!

滑っていて、一休み。こんな時にゲレンデのど真ん中で急に止まると、コースの邪魔になって危険です。
後ろから突っ込まれるかもしれません。

ま、後ろの人の前方不注意ではありますが、どっちが悪くても、痛いのは同じなので、用心に越した事はないでしょう。

まとめ

初心者のスキーの最速上達法は如何でしたでしょうか?

概念的な説明になってしまいましたが、ここをおさえておくと、短い期間でもどんどん上達します。

スキーに行く回数も大事ですが、それ以上に滑っている時間を如何に確保するかがとても大事です。

どんどん滑りモードに馴染んでいただき、早く心地よく滑れるようになりましょう^^

ちなみにリフトの乗り降りが不安な方はコチラの記事をご参照ください。
→リフトの乗り降りの方法

スポンサーリンク

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
→初心者スキー講座はコチラ

-お出かけ, スキー・スノボ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

千鳥ヶ淵の桜の撮影スポットは?東京タワーが見えるのは?三脚もOK?

都内で桜撮影でも、特にソメイヨシノの写真を撮りたいと思った場合、 やっぱり千鳥ヶ淵の桜がダントツでしょう。 なんといっても、水面からの桜の木までの高さが、絶妙な高さで、 水面に綺麗に桜が反射して、ライ …

続きを読む

真鶴道路の事故渋滞のチェック方法。なぜ動かない?抜け道はある?

スポンサーリンク スポンサーリンク 真鶴道路の事故渋滞はナメたら危険です! たかだか湯河原から小田原までの15km弱の距離なのに、事故が起きると、2時間、3時間立ち往生してしまう可能性もあります。 な …

続きを読む

修善寺でランチして紅葉見物!散策ポイントに近い食事処は?もみじ林前バス停近辺にもある?

修善寺で紅葉見物するのであれば、まず最初に来るのは「腹ごしらえ!!」 っていきなり食うんかい???ってツッコミは無しで・・・^^; 修善寺でランチが食べれるおすすめの場所を、紅葉スポット別にまとめまし …

続きを読む

スキーの初心者の滑り方のまとめ。最初のスキーのやりかたはどうすれば?

スキーに行ったら何から始めればいいのでしょうか??? スキーを始めたばかりの方、もしくは始めようと思っている方に、 スキー初心者がぶつかるであろうテーマについてまとめました。 よかったら、ご参考にして …

続きを読む

海外旅行の荷物を少なくするには?液体物は?現地調達不可なものは?

海外旅行は久しぶり!でも、その前に何を持っていきますか? 気づけば大量の大荷物?スーツケースがパンパン... でも、普段そんなに海外旅行に行くわけでもないし、レンタルも面倒なので、 なんとか持っている …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR