スキー・スノボ

スキーのスケーティングの練習方法は?スタイリッシュに決めるには?

投稿日:

スキー場でカッコよく振舞うのは、滑っている時だけではないですよね。
その中でも、中上級者と初心者・初級者の違いが大きく出るのは、
やっぱり、スケーティングをスタイリッシュにできるかできないかでしょう^^;
というわけで、スケーティングのやり方と練習方法について紹介します。
ゲレンデでクールに決めたい方、要チェックです。

スポンサーリンク
  
 

スキーのスケーティングの練習方法

スキーのスケーティングは単純にカッコイイからというのもありますが、
スケーティングをマスターすると、スキー場内での立ち回りがホント身軽になります。

初心者あるあるですが、リフトの手前が若干上りになっていることとかがあります。
このとき、スケーティングをマスターしていれば、ちょっと漕いでスイスイとリフトに乗っていけます。
そうでないと、板を斜面と垂直にして、カニ歩きをしないと、いつまでたっても、前に進めません^^;

コースをちょっと間違えてしまった時とかも、スケーティングができると、リカバリーが簡単にできます。

他にも、彼女やお友達が転んでしまった時に、サッと近くに行ってあげられることができるので、
印象アップにも役立ちますよね。

是非とも、最初のウチにできるようになっておきたいですね。

というわけで、まずは準備からいきましょう。

練習のための準備

まず、スキー板ですが、スケーティングを練習する場合は、必ずワックスを塗ってください。

スケーティングは自分で雪面を蹴って斜面をスーッと滑るので、ワックスを塗っているのといないのでは、
感覚がまるで異なります。
練習時の体力をできるだけ温存するためと、スケーティングの感覚をつかむためにも、スキー板にはワックスを塗ってください。

必ずしも、ホットワックスなんて高級なものはいりません。
スプレー式のワックスで十分です。

練習の際は最初はできるだけ平地で行いましょう。
緩い斜面だったとしても、後ろに滑っちゃうかも・・・という心配があっては、落ち着いて練習できません。

練習場所の確認

それと、結構広いスペースを使うので、他のスキーヤーやスノーボーダーの邪魔にならない、広い場所で練習しましょう。

また、広いスペースがあったとしても、リフト乗り場の近くは人通りが多いのでここも避けた方がよいでしょう。

おすすめなのが、リフト稼働前の朝です!人が殆どいないので、のびのびと練習ができます。
少々、早起きが必要ですが・・・^^;

スケーティングがしやすいストックの持ち方

準備をしたら、続いて、ストックの持ち方です。
普通、スキーを滑るときは、ストックは柄の部分を横から握りますよね。

スケーティングをする場合は、この持ち方では、握力がハッキシ言って死にます。

そのため、ストックは横からではなく、中指と薬指でストックのグリップの部分をやさしく支え、
グリップの上部を手のひらで押せる様に持ってください。

これで、準備は万全です。あとはいよいよ滑るだけです。

スケーティングのイメージを持つのが大事!

最初は、イメージを持つことから始めましょう。
ウッ!!いきなりイメージって、どういうこと?と思うかもしれませんね。

普通、スキーって歩くのって前に進む感じですよね。
でも、スケーティングは前じゃなくて斜め前に進んで行く形になります。
そのため、方向としては右の斜め、左の斜めを繰り返して言って、ジグザグに前に進む形になります。

この斜めの角度を真っすぐに近づければ近づけるほど、スピードは出るけど、
その分、難易度も上がるので、慣れていないうちは45度くらいから始めた方がいいでしょう。

イメージがわく様にスケーティングの動画を紹介しておきます。

スケーティングのやり方

では初めに、右45度に進みたい場合は左の親指からかかとのラインで雪面を斜め後ろに蹴って、
右斜め前に進みましょう!

スポンサーリンク

うまく、雪面を蹴れずに、ツルっと滑ってしまう場合は、膝を若干内側に絞ってから蹴りだすと、
スキー板の角(エッジ)が引っかかって、蹴りやすいです。

当たり前の話ではありますが、蹴る前は一度膝を大きく曲げないと蹴れないので、ここは注意してください。

それともう一点ですが、蹴りだすときは反対側の足は大きくではなくても若干浮かせないと、
蹴りだす方の足のスキー板のテールを踏んでしまうので、ここにも注意してください。

さて、うまく左足で蹴ることができたら、蹴りながら、体重を右足のスキーのセンター乗せていきましょう。

蹴り終わるときには右足一本で、スーと滑っている状態になればOKです!

この時右足の体重はスキーの前後方向にも左右方向にも真ん中に乗ることを意識してください。
その方がスピードが乗ります。

今度はこの右足の膝を曲げてから親指からかかとのラインで雪面を右後ろに蹴ってください。
左足のスキーのセンターに体重を移していけば、左斜め前に滑って進むことができます。

左に乗ったら、今度は斜め右の方向へとどんどんと繰り返して進んでいってください。

さらに、足を蹴り出すときに両方のストックを自分の後ろについて、斜め後ろにグッと押すと、より進みやすくなります。

スキーのスケーティングをスタイリッシュにキメるコツ!

とりあえず、オーソドックスなスケーティングな方法について説明しましたが、
まだ、スケーティングで滑る!というよりは、まだズリズリ進むような、ぎこちない状態かもしれませんね。

スケーティングをスムースにキメるにはどうすればいいでしょう?

もう、慣れるしかない!!

といったら、終わってしまうので・・・^^;

ちょっとでも楽にできるようにするためにはどうすればいいでしょう?
ポイントについて説明します。

滑り始めは体勢を低く保つ

膝を曲げて蹴りだすときは、できるだけ、雪面に対して、鋭角に蹴るようにしてください。
鋭角にするためには、蹴りだす方の足の膝を内側に絞る様にするといいです。
鋭角に蹴るようにすることで、スキーのエッジもかかりやすく、重心も低くなるので、効率的に前に進みます。

ストックの位置を工夫する

体型によっても変わってしまうので、一概に自分より何センチ後方とはいえないのですが、
ストックの位置を色んな位置について、効率的に力が加えられるポイントを探してください。
ストックもできるだけ、斜めに雪面に刺すことで、より、力が加えやすくなります。

止まる前に次の足で蹴る

止まってから次の足を蹴ろうとすると、毎回、パワーをかなり使ってしまうので、
できるだけ、一番スピードが乗ったところで、次の足の蹴りだしを始めてください。
蹴れば、蹴るほど早くなります。

とにかく慣れる

最終的には、スケーティングはリズムが大事です。
テンポよく次の足が出てくる様になると、どんどん楽に滑れるようになります。
このリズムをつかむためには、反復練習がどうしても必要になります。
とは言っても、それほど長い時間はかからないと思うので、集中して練習されることをおすすめします。

スケーティングにありがちな失敗例

では、スケーティングの失敗例について紹介しておきます。

なかなか、前に進まない

ちょっとした斜面でスケーティングをしようとしても、後ろに下がってしまい、
前に進めないことがあります。
エッジを強くかけると、下がりにくくなります。
他には、ストックを後ろに下がらない様にするか、
もしくは、後ろに下がる速度以上に前に進みましょう。

他の人とぶつかる

最初のウチはスケーティングをすると、大きな面積を必要とするので、
横の人や、後ろから滑ってくる人とぶつかったりすることがあります。
なので、周囲には注意していただくのと、後ろには目はないので、
よけることはできないのですが、突然、コースを変えたりするのは危険です。
できるだけ、左右のリズムを崩さない様に進んで行きましょう。

スキー板のかかとを踏む

それほど、大きな失敗ではないですが、大事な板を傷つけたくない人は、
スキー板のかかとを踏まない様に、できるだけ、ダイナミック(大股)にスケーティングを行ってください。
不慣れな時に、中途半端にスケーティングをすると、結構、踏んでしまうことが多いので...

スキーのスケーティングの方法まとめ

スポンサーリンク

スキーのスケーティングの方法とスタイリッシュに滑るためのポイントについてまとめてみましたが、如何でしたでしょうか?
スキーのスケーティングの技術はマスターすると、ホントスキーが楽になるので、
入門のうちは少々、滑る時間を減らしてでも、スケーティングを練習することをおススメします。
これで、ビギナーを脱出です(^^)/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
→スキー初心者講座はコチラを参照してください。

-スキー・スノボ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スノボに初心者同士行くのは無謀?最初に必要なものと練習方法は?

スポンサーリンク スポンサーリンク 友達とスノーボードを経験してみたい! でも、自分も友達も初心者。それって終わってない( ゚Д゚) この状況、確かにちょっと不安ですよね。 でも、いきなりスクールもち …

続きを読む

スキーの初心者の滑り方のまとめ。最初のスキーのやりかたはどうすれば?

スキーに行ったら何から始めればいいのでしょうか??? スキーを始めたばかりの方、もしくは始めようと思っている方に、 スキー初心者がぶつかるであろうテーマについてまとめました。 よかったら、ご参考にして …

続きを読む

スキーとスノーボードで初心者にお勧めな方は?上達と楽しさの比較で。

今年の冬はスキーかスノーボードをやってみたい。 でも、どっちをやってみようかな? そんなとき、一人の友達が教えてくれるなら、教えてくれる人に合わせればいいですが、 スキーとスノーボードのどっちも教えて …

続きを読む

初心者が運転してのスキー場に行くには?のまとめ。準備から走り方まで。

スポンサーリンク 初心者がスキーに行くために何が必要なのか?注意することを総まとめにしました。 全部大事ですが、体系的にまとまっているので、特に興味があるところを、重点的に参照していただけたら幸いです …

続きを読む

雪道初心者が運転してのスキー場は無謀?コツは?タイヤは何がいい?

雪道の初心者が車を運転してスキー場に行くのは無謀なのか? 決してそんなことはありません。最初はみんな初心者です。 でも、エイヤーで行っても大丈夫な訳はありません。これは大変危険です。 そのため、どうや …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR