お出かけ 時季の話題

ハロウィンでお菓子をもらえるイベントって都内にある?参加方法は?

投稿日:2017-07-30 更新日:

ハロウィンと言えば、仮装!!ですが、もう一つ大事なものがありますよね!

それはTrick or Treat!!

お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!!っていうのですね!

せっかくのハロウィンだったら、近所のおうちに行って、お菓子くれ~!!

ってお子さんに言って回ってみたら~

なんて…

なかなか難しいですよね!!

マンションだったりすると、隣の人、どんな人かもわからないっていうのも多いのではないでしょうか…

かと言って、ただ、コンビニでお菓子買ってくるのも味気ない…

仮装して、お菓子ちょーだい!!ってもうちょっとハロウィンっぽく雰囲気出したいとおもいませんか?

そんなあなたにおススメなのが、街フェスタイプのハロウィンイベントです。

今年はちょっと一風変わったハロウィンを過ごしたいあなた!要チェックです。

 

スポンサーリンク
  
 

ハロウィンでお菓子をもらえるイベントって都内にある?

冒頭でも述べましたが、ハロウィンイベントは渋谷!!とか表参道!!とか大都市の大きな大仮装パレード!!だけではありません。

どちらかというと、ちょっと郊外の街で、そこの街全体がハロウィーン色になっている街フェスが最近は色々存在しています。

 
駅前にある商店街がハロウィン大歓迎モードになっていて、そこでお菓子を用意している。

 
お子さんにとっては、そういった街フェスに仮装して行って、自由に好きなお店に入って、

「トリックオアトリート!!」と言ってお菓子をもらえた方が、楽しそうだとは思いませんか?

さて、この街フェスハロウィンイベント、さすがに完全にどこでも行って、さぁお菓子くれ~というのは難しいですが、

逆に、ハロウィンマップを持って、そこのお店を探してお菓子をもらうという形で、少しオリエンテーリング的な楽しみ方もできます。

お菓子をくれるのはお菓子屋だけではないので、色んなお店が存在します。

なので、普段はあまり行かないところでも、あ~こんな店あったんだ!!と新しい発見もありますよね。

そこで、新たな交流が生まれたり…というのも面白いかもしれませんね。

 

ハロウィンのお菓子イベントのお勧めは?

さて、今回、紹介するのは、都内でも西側の地域、「下北沢」になります。

新宿から小田急線急行で2駅、井の頭線で吉祥寺から10分くらい、渋谷からだと3分くらいで行ける比較的アクセスの良い駅です。

下北沢のハロウィンは「しもきたキッズハロウィン」という名の通り、お子さんが主役のハロウィンイベントです。

お子さんてどれくらいの?というのもありますよね!!

小学生以下のお子様が対象になります。

ただし、保護者の同伴が必修になりますので、ご注意ください。

保護者も一緒に仮装して参加ください(^^♪

パレードはありませんが、お菓子のイベントが充実しています。

MAPに記載されたお店を探して、「トリックオアトリート」と言ってお菓子をGETできます。

他にもフォトブースがあったり、フェイスペイントコーナーがあったり、スタンプラリーがあったりと、盛りだくさんの街フェスイベントです。

 
毎年、10月最終の土曜日の13:00~16:00までとなっていますが、

2017年も、関係者に確認したところ、同様に10月28日(土)の13:00~16:00の予定との事でした。

 
詳細はお盆明け位にしもきた商店街復興組合のホームページに掲載されるとのことでした。

↓興味がある人は要チェックですね!↓

しもきた商店街復興組合オフィシャルホームページ(別ウィンドウで開きます)

しもきたキッズハロウィン2017の募集は終了しました

しもきたキッズハロウィン2017の募集サイト(別ウィンドウで開きます)

 

スポンサーリンク

下北沢ハロウィンイベントの参加方法

さて、しもきたキッズハロウィンですが、お菓子ラリーへの参加は、

「事前予約制」になります。

行き当たりばったりでいっても、お菓子ラリーに参加できないので、ご注意ください。

では事前予約はいつ開始なのか???

参加受付は確認したところ、お盆位を予定しており、この情報についてもしもきた商店街のホームページに掲載されるとの事でした。

あとはSNSでも紹介されるとの事だったので、LINEやFacebook、Twitter等でつながっておいてもいいかもしれません。

オフィシャルホームページの最上段に載っています。

で、事前予約を行い、あとは参加費1000円を振り込みをするか、当日現金でもお支払いが可能です。

参加証はオリジナルバッグになります。当日受付にてバッグを受け取り、お菓子ラリーがスタートします。

しもきたキッズハロウィン2017の募集は終了しました

しもきたキッズハロウィン2017の募集サイト(別ウィンドウで開きます)

 

街フェスタイプのハロウィンのまとめ

下北沢の街フェスタイプのハロウィンはいかがでしたでしょうか?

事前予約は必要ですが、仮装してお菓子をもらって、リアルなハロウィン気分が体験できること、間違いなしです。

今年のハロウィンは普段とは一味ちがったハロウィンを体験してみるのも、いい思い出になるかもしれませんね。

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-お出かけ, 時季の話題
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

鮎釣りに必要なものは?毛釣りの場合の服装と靴はどんな感じ?

スポンサーリンク スポンサーリンク 鮎を毛鉤で釣りに行く場合、どんなアイテムが必要なのでしょうか? 道具や服装、靴についても紹介します。 初めて毛釣りに行こうと思ってらっしゃる方、要チェックです。 関 …

続きを読む

ワインをパーティーやBBQで持参するなら何?おすすめの特徴と理由

今年も行楽シーズンが始まりました! パーティーやBBQなどお友達との遊ぶ機会も多いと思います。 でも、持参する飲み物は何を持って行ったらいいでしょう? ワイン好きと聞いているお友達もいるし、ここはワイ …

続きを読む

雪道を安全にスキー場へ!走行のための準備は?スタッドレス初心者が気を付けることは?

雪道を安全にスキー場にたどり着けるにはどうすればいいか? 前回、雪道運転に必要なのは運転技術だけではないことを紹介しました。 今回も運転技術もさることながら、どうすればより安全なのかについて説明します …

続きを読む

浴衣の着方はどうすればいい?花火大会や七夕に着ていきたい!!

スポンサーリンク 夏のイベントには浴衣がつきものですね!! 七夕祭りや花火大会、盆踊りなど、最初に浴衣をイメージされる方は多いと思います。 でも、洋服がメインの今、着物を着る機会はほとんどありません。 …

続きを読む

パスポートの更新は期限切れ前が楽?いるものと受け取りまでの期間は?

パスポートの更新って期限切れ前の方が便利っていうけど、どう便利なのでしょうか? 先日、パスポートの期限が迫っていたので、更新に行ってきたのですが、切れていなかったので、全くストレスなく更新することがで …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR