お出かけ 時季の話題

東京のよさこいイベントの最大級は?どう楽しむ?タイムスケジュールは?

投稿日:

よさこいの踊りを生で見られたことは、ありますか?

youtubeで見たことある方、是非、一度生で見ることをオススメします。

あの迫力と一体感はホント魅せられますね^^;

もともと、高知で発祥したよさこい祭りですが、その後、北海道のよさこいソーランに飛んで、そこからは全国で踊られています。

まだまだ、広がり続けているよさこい祭りですが、東京都内でももちろん踊られています。

原宿表参道元気祭スーパーよさこいも有名ですが、東京でもっと早く行われたよさこい祭りがあります。

原宿でよさこいを堪能されて、もっとよさこいをみたい方、都内最大級のよさこい祭りを見たい方、必見です。

スポンサーリンク
  
 

東京のよさこいイベントの最大級は?

もともと高知で踊られていたよさこいですが、1992年によさこいソーラン祭りが行われると、

1997年には佐世保、1998年には仙台、1999年に名古屋と全国に一気に広がりました。

さらに、2000年に初めて東京で行われた東京よさこいが池袋で開催されました。

その後も東京(池袋)では毎年行われていて、今年は18回目です。

参加チームも2016年は107チーム、観客の人数も90万人と正に都内最大級のよさこいイベントになります。

このよさこい祭りは池袋でもともとこの時期「ふくろ祭り」が1968年から行われていました。
ふくろ祭りは毎年2週間、土日を使って計4日間行われます。

前半が「神輿の祭典」として、お祭りではおなじみのおみこしが出ます。

後半は「踊りの祭典」となっており、踊りはフラダンスや空手演武、着物の着付けなどなどが行われ、東京よさこいは踊りの祭典の一部になっています。

そして、お祭りの最終日、2017年は10月8日(日)が東京よさこいの日となっています。

今年は都内最大級の東京よさこい祭りに繰り出してみませんか?

池袋よさこい祭りの楽しみ方

曲について

まず、曲についてですが、元祖高知ではよさこい鳴子踊りのテーマを含めることになっています。

北海道のよさこいソーランでは北海道の民謡、ソーラン節が含まれていることになっています。

このように、いろんな地方で地方ならではの民謡が含まれていることが、そこの土地らしさを出しています。

しかも、曲調は自由となっているので、民謡がいろんな形にアレンジされています。

ロック調のソーラン節だったり、サンバ調のよさこい鳴子踊りが聞こえたりするのです。

で、東京よさこいは…というと、

「東京音頭」が含まれています。

というわけで、東京音頭がいろんなジャンルにアレンジして含まれているので、東京チームの場合はチェックしてみてください。

いろんな東京音頭が聞けますよ^^

鳴子(なるこ)について

よさこい踊りは、両手に鳴子をもって、拍子をとって踊ることになっています。

逆に他の踊りと一番の違いは鳴子を持っているかどうかと言っても過言ではありません。

この鳴子もアレンジ可能なので、色んな鳴子がありますので、各チームどんな鳴子を持って踊っているかチェックしてみてください。

↓オーソドックスな鳴子はこんな感じです↓

踊りの型について

踊りよさこい踊りは大きく分けて2種類のパフォーマンスがあります。

1つは「ステージ」で、演者はステージの上のスペースをふんだんに使って、踊りを披露します。

ステージも西口駅前だけなく、西口広場、目白、大塚、巣鴨と色んな場所で披露します。
応援しているチームがいる場合は、追っかけをすると良いでしょう。

もう1つは「流し」でこの形式は、よさこいならではの披露の仕方になります。

池袋の街を踊りながら、練り歩きます。

池袋よさこいは、池袋駅西口駅前の広場だけでなく、色んな流しの会場を練り歩きながら、踊ります。

池袋の色んな景観との一体感を楽しみながら、演者も観客も分け隔てなく、よさこいを楽しむ事ができます。

もう1つの楽しみ方は、全チームによる「総踊りです」
表彰式にて予め運営側が用意した楽曲と振り付けで全員が一団となって踊ります!

2017年はふくろ祭りの50周年に当たるので、50周年記念としてよさこいの全チームが同じ振り付けで踊る「総踊り」で使用する曲がオリジナル楽曲になるとのこと。

いつもと一味違った総踊りに期待しましょう!


スポンサーリンク

池袋よさこい祭りの場所とタイムスケジュール

まず、東京よさこい祭りは「西口」です。

池袋の西口は東武デパート側です。間違えないようにしてください^^;

さまざまな会場で流しとステージが開催されます。

どこでいつ踊りが行われるかの演舞スケジュールについては、現在調整中とのことでした。

例年ですと、8月末~9月中旬にホームページで公開されています。

今年も同様の時期に公開予定との事でした。

なので、ここでは会場のみ紹介します。

スケジュールはホームページでご確認ください。

東京よさこい公式ホームページ

マップはホームページからの引用です。

1.西口駅前会場(メイン会場)・・・流し

2.西口公園会場(第2会場)・・・ステージ

3.みずき通り会場(第3会場)・・・流し

4.アゼリア通り会場(第4会場)・・・流し

5.四商店街(第5会場)・・・流し

尚、東京よさこいは池袋駅以外でも行われています。

6.巣鴨駅前:北口(第6会場)・・・ステージ

7.目白駅前(第7会場)・・・ステージ

8.大塚駅前:北口(第8会場)・・・ステージ

ちなみに第一と第3会場はコンテスト会場となっています。

ダンサーに大きな声援を送って応援しましょう!!

東京よさこいまとめ

東京よさこいの会場や楽しみ方のイメージはできましたでしょうか?

ことしの10月は都内最大級のよさこい祭りの迫力を体験してみませんか?

2017年はふくろう祭り50回記念なので、超おススメです。

スポンサーリンク

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

-お出かけ, 時季の話題
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三が日の初詣の混雑回避が難しい!服装やグッズで寒いを快適に!

スポンサーリンク 三が日の初詣。どこも混んでますよね。でも、三が日に快適に初詣に行ける方法についてまとめました。 スポンサーリンク 三が日も家でゴロゴロしていたくないアクティブな方、要チェックです。 …

続きを読む

インフルエンザの予防の方法は?家族がかかった時の対処は?

あの辛いインフルエンザ… 家族がインフルエンザにかかってしまった!! となれば、おー大変ね~!お大事に… じゃあないですね!そんな悠長な…対岸の火事では済まされません。 一緒に生活しているのであれば、 …

続きを読む

ロマンスカーの展望席の予約のコツは?裏ワザで席をとる方法も紹介

スポンサーリンク スポンサーリンク 小田急ロマンスカーはネット予約ができるようになって、とても便利になりました。 座席の指定もできるのですが、ご存知の通り、眺めのよい展望席はいつみても満席です。 この …

続きを読む

鮎釣り体験を関東でするには?神奈川での毛釣り入門と流れについて

スポンサーリンク スポンサーリンク いままで、鮎釣りがどういったもので、何が必要なのか? 仕掛けはどんななのか?について説明してきました。 となれば、早速どのような流れで釣りに行くのかに知りたいですよ …

続きを読む

ハロウィン渋谷を満喫する楽しみ方は?衣装は?あえて仮装しないという手も

渋谷のハロウィンは毎年とてもにぎわっていて、テレビでもyoutubeでも多数動画がありますよね。 それこそ、最終の土日はものすごい人で、時間帯によっては全く歩けないくらいです。 このハロウィンですが、 …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR