豆知識

曲名が分からない時の調べ方は?インストロメンタル曲を見つける方法

投稿日:2017-08-02 更新日:

コンビニで聞こえてくる有線放送、町中で聞こえてきた音楽、気になった曲があったとき、

その曲名やアーティストを速攻知りたくなったりしませんか?

そんな時にスマホで簡単に検索する方法を紹介します。

インストルメンタルの様に歌がなくても大丈夫です。

スポンサーリンク
  
 

曲名がわからない時の検索の方法は?インスト曲の場合

早速、町中で流れている曲から曲名を調べる方法です。

コンビニなどの有線放送はホント最新の曲が流れていて、つい聞き入っちゃったりします。

そんなとき、この曲、もう一度聞けたらな~と思うことありますよね。

日本語の歌詞であれば、フレーズの一部分をメモっておいて、あとでyahooやGoogleで検索すれば、表示されますので、曲名をyoutubeで検索してそのまま続きを聞くことも可能です。

でも、洋楽だったり、インストルメンタルだったら…

歌詞が聞き取れなかったら…

そんな時にスマホがあれば一発!!

素晴らしいアプリが存在します。

そのアプリの名前は

「 SoundHound 」

このアプリを起動して、検索ボタンを押し、スマホをスピーカーに近づけて10秒間くらい待つと…

そんなことをしていると、周りの目は少々冷たい時もありますが…^^;

曲名を表示してくれるのです!!

さらにサンプルも聴けてしまいます。

そのまま、itunesで曲を購入することもできてしまうので、気に入った曲がそのまま収集できてしまう優れもの

このアプリApp store(iPhone)、Play store(Android)で無料でダウンロードできてしまいます。

しかも、設定も何にもいらないので、超簡単!!

起動して、曲を聴かせる真ん中の大きなボタンをポチっと押して、スマホに曲を聴かせれば、終了です。

ときどき、ヒットしないこともあるので、その時は何度かリトライしてみましょう。

殆どの曲は見つかるはずですよ!

お試しください。


スポンサーリンク

曲名が分からない時に使うアプリ。他にはない?

SoundHoundで殆どの曲は見つかるはずですが、ライブやバーなど、ちょっとマニアックな曲を検索するときは、もう一つ、同じようなアプリがあります。

そのアプリの名前は

「 Shazam 」になります。

こちらも無料なのでサブでダウンロードしておくと、お互い、若干守備範囲が異なるので、

SoundHoundで引っかからなかった時にこちらで見つけることができるかもしれません。

あまりにもマニアな場合は両方でもダメなこともありますが…^^;

使い方はこちらも、全く同じで、センターにある大きなボタンポチっと押して、あとは曲を聴かせるだけです。

二つのアプリを並べておいておけば、超便利です。

曲名検索のまとめ

曲名の検索方法はいかがでしたでしょうか?

この方法で、好きな曲を聴ける幅がとっても広がります。

せっかくなので、SoundHoundとShazam、この2つのアプリはスグにでもダウンロードして、

スマホのホームの1ページ目にスタンバイしておくことをおススメします。

ちょこっとでも聴かせれば、HITさせることができるので。

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-豆知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スタバで一人の時のトイレが困る。パソコンは?荷物はどうする?

家でパソコンの作業をしていて何となく煮詰まってきた… スタバで一人の時のトイレ。パソコンはどうしてますか? どうせ取られないと思っても、ときどきとられてしまったという報告が時々FBに出ています。 個人 …

続きを読む

高速の合流が怖い!渋滞時の合流マナーは?入れてくれない場合は?

渋滞時の高速道路での合流って難しくないですか? 正直なところ、筆者も初心者の頃はとても苦手でした。 できれば同じ車線をずっと走っていたい派です。 でも、高速道路を走ることがあるのであれば、絶対と言って …

続きを読む

引越しの挨拶は一人暮らしの女性の場合は必要?大家は?危険なことも...

スポンサーリンク スポンサーリンク 就職や転勤などで、都心部の賃貸アパートに引越しをする場合、挨拶は必要なのでしょうか? 特にトラブルになりがちな女子の一人暮らしの方を中心に挨拶が必要なのか? その理 …

続きを読む

々の出し方はどうやるの?♂の出し方、あに点々の打ち方は?

スポンサーリンク 久々、点々、時々など繰り返しのときに出てくる々の文字。 どうやって入力しますか?久々と書いて前を消すという手もありますが、もっと楽に入力する方法についてまとめました。 スポンサーリン …

続きを読む

パスポートの写真で髪の毛を耳にかけるのはOK?隠すとNGな場所は?

スポンサーリンク スポンサーリンク パスポートの写真を安く撮れる、インスタント写真やスマホアプリ。 安く気軽に撮れて便利ではありますが、パスポートの写真の規格に合っているかどうかは自分で判断する必要が …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR