お出かけ 時季の話題

表参道のハロウィンの参加方法。チケット取りは難しい?お菓子ラリーは?

投稿日:

都内のハロウィンイベントの最高峰!!と言えば、表参道のハロウィンこと「パンプキンパラダイス」ではないでしょうか?

仮装をしたお子さんたちが、クリスマスイルミネーションでもおなじみ。

表参道ヒルズ前のケヤキ並木の前を、練り歩くパレードです。

日本で一番最初にハロウィンパレードを行った場所で、2017年でなんと33回目!!

パレードに参加するお子さんだけでも、1000人以上の参加者がいらっしゃいます。

大勢のお子さんが隊をなして練り歩く姿は正に圧巻ですね!!

このイベントをお子さんと見るだけでなく、思い出に参加したいと思っているあなた!要チェックです。

スポンサーリンク
  
 

表参道のハロウィンに参加したい。どうすればいいの

表参道のハロウィンを見るだけであれば、当日でも全然いいのですが、せっかく仮装したのであれば、

みんなで、ケヤキ並木の前をパレードできたら最高ですよね!!

通りを練り歩くお子さんの姿を動画で保存できたら、いい思い出になりますよね!

でも、当然の事ながら、このハロウィンパレードに出るためには、事前に発行される参加証が必要です。

参加証を持っているお子さんだけが、パレードに出場でき、しかもそのあと行われるお菓子ラリーにも参加できてしまうのです。

表参道のハロウィンの主役になれるチケット、何とか入手したいと思いませんか?

 

表参道のハロウィンのチケットは難しい

このハロウィンのチケット、料金は毎年1000円と高くはないですが、当然のことながら入手は非常に困難です。

ポータルのホームページを見ると、毎年、チケットの発行を開始した当日に売り切れていますね。

すごい人気です。

しかも、チケットの受け取り会場にその日に行けばいいだろう…

夕方にでも表参道ヒルズの受け取りスペースに買いに行けばいいんでしょ?

と思っていたら、絶対にチケットは取れません^^;

チケットを受け取るためには、当日の朝早くに配布される「購入整理券」「参加証購入同意書」が必要なんです。

参加証購入同意書はポータルサイトからダウンロードできます。

2016年のものはコチラです。

では、購入整理券の発行時間と参加証発行時間はいつなのか?

9月中くらいに表参道ハロウィンのポータルサイトにアップされるので、忘れずにチェックしてください。

購入整理券も参加証の発行時刻も分かった!!

あとはその時間ちょうど位に行けば大丈夫???

まだです^^;

注意事項には混雑状況によっては時間変更することもあるとなっているので、ピッタリでは厳しいかもしれません。

他にも、子供だけではダメで、保護者が同伴していないとダメとか、徹夜はダメとか、結構規制がありますので、

ホームページの注意事項をくまなくチェックしてくださいね!!

 

スポンサーリンク

表参道のハロウィンのチケットをとれなかった!!もう見るしか楽しめない?

これだけ準備しても、運もありますので、チケットは取れないかもしれません。

もう、表参道のハロウィンには参加できないのか…

敗者復活って程ではないですが、2016年は抽選でお菓子ラリーに参加することができました。

ハロウィンといえば、お菓子ですよね!!

お菓子ラリーだけに参加したい!!という人も多いです!

表参道の参加店舗(ポータルサイトで確認できます)で何かを購入したときのレシートを残しておいてください。

1000円で一回のくじを引くことができます。

1枚のレシートで3回まで(3000円分まで)くじを引くことができます。

何枚もレシートがあれば、その分くじを引くことができますので、表参道でお買い物をしたり、食事したときは、レシートを残しておく事をお勧めします。

表参道ハロウィンまとめ

表参道ハロウィンの参加はちょっと難しいかもしれませんが、まめにポータルサイトをチェックしておけば、

チケットも入手できるかもしれません。

また、最悪その日に取れなかったとしても、お菓子ラリーのチケットをゲットしたり、無料イベントもありますので、

いろんな形で表参道ハロウィンを楽しんでください。

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-お出かけ, 時季の話題
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

所沢の新駅ビルでのランチはどこで?レストランと穴場の紹介!

所沢の東口の駅ビルですが、2018年(平成30年)の3月2日に新しくグランエミオ所沢がオープンしました。 駅ビルと言ったらまずはランチでしょう!! というわけで、ランチをするのにどのようなレストランや …

続きを読む

浴衣の着方はどうすればいい?花火大会や七夕に着ていきたい!!

スポンサーリンク 夏のイベントには浴衣がつきものですね!! 七夕祭りや花火大会、盆踊りなど、最初に浴衣をイメージされる方は多いと思います。 でも、洋服がメインの今、着物を着る機会はほとんどありません。 …

続きを読む

突然襲われるムカつくゲリラ豪雨!!予兆・前兆はあるのか?理由は何?

夏の暑い時期になると時々ある、「ゲリラ豪雨!!」ホントムカつきますよね。 ちょっと前まで、晴れていたはずだったおに、きづけば辺りは真っ暗!! 暗くなったかと思ったら、突然、叩きつけるような大粒の雨!! …

続きを読む

インフルエンザの予防接種。大人は必要?医師が受けない理由が意外!!

インフルエンザの予防接種って、毎年どうされてますか? 受けてもかかることもあるっていうし、アナフィラキシーショックとかもあって、なんか怖いような… お金払って、痛い思いして、副作用を心配して&#823 …

続きを読む

恵方巻の食べ方のルールは?節分になぜ食べる?願い事は何を何個まで?

最近は毎年、節分になるとコンビニに恵方巻が並びますね。 縁起物の様ですが、どのように食べるといいことがあるのかご存知ですか? 願いがかなう食べ方や由来について超簡単にまとめました。 今年はお願い事を叶 …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR