からだ ピラティス 生活

ピラティス初心者が上達する過程は?コツはあるの?頻度はどれくらい。

投稿日:2017-03-25 更新日:

ピラティスを少し経験されると感じると思いますが、今まで運動されてこなかった方にはなかなか難しいですよね。

ピラティスは呼吸と運動を同時に行うことで、効果を発揮するエクササイズですが、

「いろんなこと同時にやるなんて無理だよぉ~」と感じるのではないかと思います。

呼吸だけでも胸式呼吸を意識して…吐きながらああしてこうして…

体が硬いし…、腰を反らない~とか奥歯食いしばらない~とか…いろんな意識が入りすぎて、

正に「頭がいっぱい」といった状態に陥られている方もいるのではないでしょうか?

インストラクターはまだしも、スムースにこなしている横の人を見て、

同じ人間なのにどうしてこんなに違うの???

自分はダメ人間なのではないか…と思われるかたも多いと思います。

でも、昔はみんな初心者だったはずです。

では、上手くなる過程を知っておくことで、「みんなもはじめはそうなんだ」と思うことができますし、

目標もたてやすくなると思います。

スポンサーリンク
  

ピラティス初心者が上達する流れを理解しよう

1.単純に動きを見てスゲー!!と思っている状態。

まだ、初めてピラティスのこの動きを見ただけの状態。正に他人事の状態ですね。

指示してもらっても意味がまるで分からず、マネなんてとてもできない…

って感じかもしれません。この時は頭の中で積極的にイメージを働かせている状態です。

普段の生活で、この動きに類似している動きを探っている状態ですね。

なんとなくでもマネをしていって、動作に体をどう適合させていくのか?を少しずつイメージして、

いかれると動きができたり、普段の生活でもいままでの動きが楽になったりするので、楽しいと思います。

2.この動きこうすればできそうだな、って思っているだけなら簡単だけど… 状態

なんとなく動きのイメージは理解できる。でも、実際にはできてる気がしない状態。

何度か同じ動作に出会ってくるうちに、動きのイメージはなんとなくついてきている状態ですね。

今、自分が行っている動きにどんどん集中していきましょう。

場合によっては、目を閉じてからだから戻ってくる感覚に超集中してもいいかもしれません。

体はこの状態から新しい動きにどんどん適合していっています。

どちらかというと、できないことの方が不自然になっていき、違和感のないように調整が行われている段階ですね。

3.この動き。そうそうあれね。こうすればいいんでしょ? 状態

動きのイメージがついて、実際にも思った動きができる状態です。

この状態が増えてくると、自信もでてきますね。

体の方もすでにこの動きがほぼ身について、誰かに説明したくなってくる状態かもしれません。

スポンサーリンク

この時点で普段の生活への効果や見た目についてもはっきりと実感されていることでしょう。

4.動きをマネできるのは当たり前。言葉だけを聞いて、無意識にそのポーズが取れる状態。

動きが完全に自分の体にとりこまれた状態です。

ここまで行くと、前になかなか苦労していた時の状態を思い出すのも一苦労。

おれってなんで、この動きできなかったんだ???

誰かに説明するのも、あたりまえな動きを説明するような感覚になっている状態です。

どうあたりまえなのか…

たとえば、自転車に乗られている方、自転車が乗れなかった状態をイメージすることは難しいですよね。

ピラティス初心者が上達するコツ

上手になっていく過程はなんとなくイメージできたと思います。

では、どのようにやっていけばいいのでしょうか??

1.とにかくやる!!

やったことがないイメージは最初から頭にはありません。

いくら他人から聞いたとしても、それは他人のイメージでしかないのです。

そのため、いままでの生活環境だったり、経験したスポーツなどによって感じ方は全然違います。

とにかく動かしてみることで、あなただけの新たなイメージが生まれます。

なので、間違っていようが何であろうが、とにかくやってみましょう。

呼吸できない!!いいんです。あとからやれば…

体硬い!!いいんです。やっているうちにやわらかくなります^^;

2.取り組むことを絞る!!

同時にいろいろやることができなければどうするか…

分割すればいいのです。

自分は何を今日一番やりたいのか?呼吸なのか、動きなのか、柔らかさなのか…

絞って、絞って、できれば1つにするのもいいです。

あとから、組み合わせればいいのです。

人間は同時にいろいろできるかもしれませんが、それは身についてしまっているから。

新しいことを同時に複数は難しいです。

最初は一つずつクリアしていきましょう。

3.60点だっていいじゃない。

チャレンジすることは大事ですが、全部できなくても気にする必要はありません。

できないのは、その人のレベルや体調、天候や気分によっても変わります。

とにかく日本人は真面目なので、「気合でヤル!」とか「自分はこんなもんじゃない…」

とか必死にやって、後で疲れてしまうことも多いので…

気分が載らなかったり、難しいなと思ったときは「また次回」「いつかは…」

という選択肢も持つことをお勧めします。

ピラティスの頻度はどれくらいですればいいの?

ピラティスには色んな要素があり、すぐにできる様になるのはなかなか難しいです。

そのため、1回言って終わり…ではなく、継続がとても大事になります。

ではどれくらいの頻度で行えばよいのでしょうか?

特に初心者は週に1度くらいから始めることをお勧めします。

気合で一気に多くやったからといって、効果が一気にでるわけではありません。

そのため、最初は無理のない週1度くらいから始めていただき、増やすにしても、徐々に増やしていただき、

多くても週2~3回くらいが適当と言われています。

なぜなら、生理的な観点からみても、トレーニングしたあとにはどうしても筋肉疲労が発生するからです。

筋肉疲労の状態でさらにトレーニングを重ねても効果は出にくいです。

そのため、この筋肉疲労から体が回復するのに1~2日を要するため、時間を空けた方がいいのです。

まとめ

スポンサーリンク

なかなか難しいピラティスですが、まさに、ピラティスは一日にしてならず… ですね。
ピラティスは無理なく楽しく継続して取り組むことが大事です。
無理のない自分のペースで取り組んでいただき、理想な体を作っていってください。
→ギックリ腰経験者の方はコチラもご参照ください。

-からだ, ピラティス, 生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

引越しで退去時の立会い後の移動は?トラックに一緒に乗ることは可能?

スポンサーリンク 引越し当日、引越し業者の立会い後の移動ですが、交通の便が悪かったりすると、 引越し業者のトラックよりもどうしても遅くの到着になってしまうことあると思います。 家族や知り合いがいれば、 …

続きを読む

折り畳み傘が臭い。生乾きのような匂いの正体は?洗い方やクリーニングの方法は?

スポンサーリンク お気に入りの折り畳み傘、気づくと臭くなっていることないですか? 基本は乾かしておけば、臭いが付きにくいのは分かっているんだけど、 ちょっと時間を空けてしまったりして、臭くなってしまう …

続きを読む

ぎっくり腰に初めてなったかも?症状と経過、繰り返しを防止するには?

ぎっくり腰に初めてなってしまったかも・・・ 最初は何もかも初めてなので、 ・どのような症状がぎっくり腰なのか? ・どのような経過をたどるのか? ・二度とならない様にできるのか? ・トレーニングの方法は …

続きを読む

引越しの挨拶は一人暮らしの女性の場合は必要?大家は?危険なことも...

スポンサーリンク スポンサーリンク 就職や転勤などで、都心部の賃貸アパートに引越しをする場合、挨拶は必要なのでしょうか? 特にトラブルになりがちな女子の一人暮らしの方を中心に挨拶が必要なのか? その理 …

続きを読む

夏風邪と冬風邪の違いは何?症状は?治し方は?食事やエアコンは?

スポンサーリンク 暑い中、動き疲れたのかちょっとダルい…、そういえば、気づいたらのどの調子も… もしや、これって… そんな時は夏風邪の可能性が大きいです。 なんで、暑くてこんなじめっとしているのに風邪 …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR