生活 豆知識

引越し用段ボールの調達方法は?適度なサイズを用意する方法。

投稿日:

引越しをするときに意外と悩むのが、引越し用段ボールの調達です。

引越し業者に頼めば、もらえることは分かっていますが、
中には料金が高かったり、引越し業者を頼まない場合には、ちょっといいにくいですね。

そんなとき、簡単に貰える方法についてまとめました。
段ボールの調達で悩んでいる方、要チェックです。

スポンサーリンク

 

引越しの段ボールの調達方法

では引越しの時の段ボールですが、どうすれば調達できるでしょうか?

やっぱり、お店でもらうのが手っ取り早いですね。

時間に余裕がある場合は、前もって段ボールの回収日を聞いておいて、
それまでにもらいに行くと、たくさんあって種類が選べます。

大きなデパートであれば、いろんなサイズや強度のものがあるので、選びたい放題ですが、
そうではない場合は、目的別にお店を選ぶといいです。

例えば、重たいものを入れる場合は、酒屋の段ボールは大きさは小さめですが、
強度は強いです。

逆に強度はそれほどではなくても、大きいサイズの段ボールが欲しい場合はドラッグストアがオススメです。

他には調味料系の段ボールは比較的きれいなものが多いですが、農作物系は土や水などで、箱が汚れていることが多いです。

というように、目的別で選んでいくと、結構あった段ボールば見つかりますので、探してみてはいかかでしょうか?

 

段ボールのもらい方はどうやれば

では、段ボールはどのように貰えばいいでしょう?

基本的に段ボールは廃棄するときにお店は処分料を払って処分するため、もらっていただけるのはありがたいハズですが、完全に廃棄するまではお店のものなので、置いてあるからと言って勝手に持ってきてしまうのはモラル的にもNGです。

必ず、お店の人に「段ボールをいただいてもイイですか?」と確認してください。

殆どのケースでは「どーぞ!勝手に持って行って!」となるはずですが、人によっては、「持ってかれちゃ困るよ?」なんて言われてしまうことがあります。
絶対大丈夫だと思っていてこの結果はかなりショックですよね。

なので、ないとは思いますが、より「イイよ~」と言ってもらえる条件を確認しておきましょう。

・混んでいる時間帯は避ける

夕方の様に夕食の準備の客でごった返す時間帯はお店の人も、気が張っていて、段ボールの話をするのはストレスでしょう。
こんな時間は、うるさいなぁ~と思われない様に避けましょう。

・その辺で品出しをしているオバちゃんは嫌がられることが多い。

忙しそうに品出しをしているオバちゃんは虫の居所が悪いと、本当は大丈夫でも時間をとられるのを避けるため「ウチは段ボールダメなのよ~」と言われてしまうことがあります。
なので、なじみのお店で知り合いになっている人がいるのであればいいですが、そうではない場合はヤメておいた方が無難です。

・店長さん・副店長さんは親切の人が多い

店長さんや副店長さんはある意味お店の顔。めんどくさそうにして、クレームをもらってもいけないし...と言って足元をみるわけではないですが、
実作業というよりかは問題がないかつねに見て回っているので、丁寧に対応していただけることが多いです。
何か買い物をしてきて、買い物袋を下げている状態でお願いすれば、断られないこと間違いナシです^^;


スポンサーリンク

段ボールで引っ越し用のサイズをもらうには

大きな段ボールが必要であれば、ドラッグストアやホームセンター、もしくは家電量販店でもらうのがおススメです。

ただし、ドラッグストアの場合、トイレットペーパーの段ボールはデカいのですが、強度的に問題があることがあるので、
引越しには不適なことが多いので、避けましょう。

家電量販店の場合は、大きな段ボールをに入れる時に干渉材となるプチプチももらえるかもしれません。
(というか、筆者の方、何度かもらったことがあります。)

他にはダイソーの段ボールはしっかりしていて使える!という方も多いです。

ここはどうだろう?と思った場合、扱っている商品の大きさがイメージすると、段ボールの大きさの予想がだいたいつきます。

 

引越しで調達する段ボールまとめ

引越しの時に調達する段ボールの調達方法はイメージできましたでしょうか?
なじみのお店がある場合は前々から話をしておくととっておいてくれることもあるので、あらかじめ相談されてはいかがでしょう。

さんざんもらい方を説明しておいてなんですが、逆に面倒になっていしまった場合は安く買うこともできるので、
ネットで安く買える段ボールを紹介しておきます。
amazonの段ボール(10個で2290円:別ウィンドウで開きます)

尚、引越しが不安な方はこちらの記事も参考にしてください。
→安く引越しを行うコツの記事はコチラ

→部屋の見つけ方の流れの記事はコチラ

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-生活, 豆知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

インフルエンザの予防接種は子供に必要?先生に聞いた接種率としない理由

インフルエンザの予防接種を子供に打つのか打たないのか? 予防接種を打つ派はインフルエンザ脳症が怖い。 逆に打たない派はアナフィラキシーショックなどの副作用が怖い。 確かにどっちも一理あって、決めるのに …

続きを読む

インフルエンザの予防接種はもむ もまない?なぜか?判断基準は何?

皮膚の断面 スポンサーリンク インフルエンザの予防接種は揉んだ方がいいのか、揉まない方がいいのか? 理由とその他の注射についての判断の方法についてまとめました。 スポンサーリンク 理由がきになっちゃっ …

続きを読む

年賀状は新年はいつまで出せる?寒中見舞いとしてはがきを使うには?

スポンサーリンク 今年の年末年始は日本を離れてハワイで年越し! 年賀状は年末に準備して旅行に行ったが、帰って見ると、おっと出していない人からの年賀状が数枚... 年賀状は今から出しても間に合うのか? …

続きを読む

海外旅行の荷物を少なくするには?液体物は?現地調達不可なものは?

海外旅行は久しぶり!でも、その前に何を持っていきますか? 気づけば大量の大荷物?スーツケースがパンパン... でも、普段そんなに海外旅行に行くわけでもないし、レンタルも面倒なので、 なんとか持っている …

続きを読む

サウナってダイエットの効果はある?長時間の温泉は?サウナスーツは?

スポンサーリンク サウナっていっぱい汗かいて痩せそうな感じがしますよね! でも、本当のところ、サウナによるダイエット効果ってあるのでしょうか? サウナによるダイエット効果以外も長時間の温泉だったり、サ …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR