生活 豆知識

サウナってダイエットの効果はある?長時間の温泉は?サウナスーツは?

投稿日:

サウナっていっぱい汗かいて痩せそうな感じがしますよね!

でも、本当のところ、サウナによるダイエット効果ってあるのでしょうか?

サウナによるダイエット効果以外も長時間の温泉だったり、サウナスーツだったらどうなのか?についてまとめました。

気になる方、要チェックです。

スポンサーリンク

 

サウナってダイエットの効果あるの?

では実際のところサウナってダイエット効果はあるのでしょうか?

どこが効果というところもありますが、痩せるという意味のダイエット効果はほぼありません。

ウエイトが減るという意味だったら、汗が体から蒸発するので、減量にはなりますが、喉が渇くので、水を補給すると元に戻ります。

要は「水が減っただけ」です。
サウナで何分も入っていなくても、トイレに行ったら一緒です^^;
サウナの場合、かといって、この状態でお水を飲まないわけにもいかないので、結局は変わらないですよね。

さて、冷静に考えれば分かるのですが、ダイエットってどうなったら効果があるのでしょうか?

「脂肪の消費」ですよね!

サウナにジッといたとしても、体から見れば動かないので、脂肪を消費することはありません。
しかも、寒いところにいるのであれば、体は体温をキープする必要があるので、脂肪を消費しますが、
暖かいところにいても、体は脂肪を燃やす必要性ないですよね。

じゃぁ水風呂に長く入るから...ヤメてください!風邪ひきます^^;

どうも、ボクサーが減量の時にサウナで汗かいたりするイメージがあるので、痩せるイメージができてしまったかもしれませんね。

ボクサーは一時的に決められた体重に落とす必要があるので、ここは減量でもいいんです。
ちなみに、ギリギリまで絞られた体型のボクサーはサウナに入っても殆ど汗かかないんですって!

そんなときどうすると思います?
ホント究極なのですが、ガムを噛んで水分をガムに含ませて捨てるんですって!
これで体からの水分を減らすそうです...(狂気じみたダイエットですが...( ゚Д゚))

 

温泉はダイエット効果ある?

では、サウナでは効果が無かったダイエットですが、温泉ではダイエットの効果はあるのでしょうか?

これは、ホント理想だけですよね!
温泉で痩せられたら、温泉で痩せられたら...

痩せれるわけ無いっす(*´Д`)

だったら、温泉好きな人はみんな痩せているはずですが、そんなコトないですよね!

でも、直接ではなく、間接的に効果があるという説があるので、紹介しておきます。
温泉のなかでも、熱~い温泉に入った後は交感神経が刺激されて、胃腸の働きが抑制されるとのこと。
そのため、一時的に食欲が減るということが起きるそうです。

なので、温泉に入った後で、少なめの食事で満足が得られることで、「ドカ食いしない」というのであれば、
それは効果ありですね!

でも、時間が経ってしまったり、先に食べてから温泉に入るのであれば、あまり意味はありません。

但し、温泉後のコーヒー牛乳はご法度です!!ご注意下さい...^^;
あれ、とても美味いんですけどね!

スポンサーリンク

サウナスーツだったらダイエット効果はあるの?

では、ボクサーが良く来ているサウナスーツ!!
このサウナスーツを着て日々生活していたら、ダイエット効果はあるのでしょうか?

これも、サウナの時と同じなのですが、汗で水分が蒸発するだけなので、
減量効果はあったとしても、脂肪燃焼のダイエットの効果はありません。

圧力もそれほど強いわけではないので、食欲も落ちにくいです。

なので、ダイエットを忘れて、寒い中、体を暖かく保って歩いたり、
ジョギングする目的なのであれば、イイのですが、
運動時のカロリー消費を目的として、サウナスーツを着るのであれば、おススメしません。

まだ、バームを飲んでから運動した方が、脂肪燃焼効果があるので、おススメです。

 

サウナや温泉のダイエット効果のまとめ

とても心地の良い、サウナや温泉ですが、ダイエットの効果はいま一つでした。

なので、サウナや温泉は運動をした後に、体と心をリフレッシュして、疲れをとる目的の方が
おススメです。

温泉やサウナが運動の後に持っていると、それだけでもモチベーションがあがるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-生活, 豆知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

年賀状の一言って必要?会っていない友達の場合には?NGワードは?

スポンサーリンク 年賀状を書いていて最後の一言って結構悩みませんか? 気づけば毎年同じで、今年も「飲みに行こう」なんて何度書いたことか... 例文や見つけ方、アレンジについてまとめました。 スポンサー …

続きを読む

高速の合流が怖い!渋滞時の合流マナーは?入れてくれない場合は?

渋滞時の高速道路での合流って難しくないですか? 正直なところ、筆者も初心者の頃はとても苦手でした。 できれば同じ車線をずっと走っていたい派です。 でも、高速道路を走ることがあるのであれば、絶対と言って …

続きを読む

インフルエンザの予防接種はもむ もまない?なぜか?判断基準は何?

皮膚の断面 スポンサーリンク インフルエンザの予防接種は揉んだ方がいいのか、揉まない方がいいのか? 理由とその他の注射についての判断の方法についてまとめました。 スポンサーリンク 理由がきになっちゃっ …

続きを読む

海外旅行でスーツケースへの詰め方は?収納のコツとスカスカの時の対処

海外旅行にはつきもののスーツケース。 このスペースにどうやって詰めたらいいでしょう? この詰め方、適当でいいような気がしますが、間違えると... 降りてくるターンテーブルを見ていると、時々ベローンと全 …

続きを読む

体が温まる生姜の成分は?苦手な人用の飲み方と他の体を温める飲み物

スポンサーリンク 生姜は体を温めたり、殺菌力があったり、他にもいいこと三昧なのですが、 辛いような鼻に抜けるような香りが苦手な方も多いと思います。 実は筆者も苦手なので、生姜が苦手でも飲み物に混ぜて飲 …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR