お出かけ 豆知識

スーツをしわにならないたたみ方でスーツケースにパッキングする方法

投稿日:

海外旅行の時にスーツをもって行こうとした場合、スーツケースに詰めて持っていくことになりますが、
最近のスーツケースってスーツをしわがない状態でもって行くの難しいですよね。

でも、海外旅行ではドレスコードのあるお店も結構あるので、しわのついたスーツでは台無し...
そこで、しわになりにくいスーツの詰め方をまとめました。

海外旅行にスーツをもって行こうとしている方は、要チェックです。

スポンサーリンク

 

スーツをしわにならないたたみ方でスーツケースにいれる方法

では、まず何も使用しない状態でのたたみ方です。

しわにならないジャケットのたたみ方

①最初に袖の部分の片方を裏返してその中に反対側の袖を通します。
この時、背中側に折り返します。

②続いて、襟を立てて、半分にします。

③服やタオルを丸めたものを2個用意します。
一つは肩のパッドの下に入れ、もう一つは外側の巻く芯にしてくるくる巻きます。

しわにならないパンツのたたみ方

併せてスラックスのたたみ方です。
スラックスは単体でたたまずに、ほかの衣類と合わせてくるくると巻きます。

この状態でそれぞれをスーツケースに詰めれば、特に道具を使わずにしわがない状態でスーツケースに収納することができます。

イメージの分かる動画がyoutubeであるので、紹介しておきます。

スーツケースにスーツのパッキングを簡単にする便利グッズ

続いて、便利なグッズを使ってスーツケースに詰める方法です。

ガーメントケースを使用しましょう!!

って、普通のガーメントケースはかさばってしまい、強引に入れると、しわがついてしまいますよね!

でも最近は持ち運び収納用の便利なガーメントケースが出ているので紹介します。

このガーメントケースはスーツがなんと、6つに折りたためてしまうのです。
なので、特にたたみ方を考えなくても、収納がコンパクトにできます。


スポンサーリンク

スーツとパンツのシワの伸ばし方

最後に持ち運んだあと、スーツとパンツをパンっ!って伸ばす方法について紹介しておきます。

【すぐにスーツケースから出そう!】
さすがに、スーツケースの中で長時間圧力をかけたままの状態ずっと放置してしまえば、
しわがついてしまう可能性も高くなります。

なので、ホテルに着いたら、まずスーツケースからスーツを出して、ハンガーにかけておきましょう。
この時にもし、しわっぽいものをみつけたら、水の入った霧吹きで、さっと水をかけておきます。
乾くころには延びているはずです。

最近はしわが延びる霧吹きも売っているので、紹介しておきます。(でも、ちょっとかさばるかもです^^;)

しわ取りスプレー一覧(楽天)

【お風呂で吊るすと伸びる】
もう一つ、宿についたのが夜だった場合は、お風呂(シャワー)に入ってしまい、この時に換気扇を回さないでおくんです。
お風呂から出たあと、この状態のお風呂場にスーツを吊るしておくこと15分~20分でちょっとしたシワだったら伸びてくるので、紹介しておきます。

海外旅行のスーツの梱包のまとめ

海外旅行のときにしわになりにくいスーツの詰め方について紹介しましたが、如何でしたでしょうか?
思うのですが、スーツケースと言う名前なのに、スーツがきれいに入らないってどうなんでしょ...?と思わないでもないですが、上記の方法が参考になりましたら幸いです。

ちなみに、ほかの荷物をコンパクトに収納されたい方はこちらの記事も参考にしてください。
→スーツケースの梱包のコツ!!

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-お出かけ, 豆知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

信玄餅の食べ方で正しいのは?開け方のコツとうまい変わった食べ方は?

スポンサーリンク スポンサーリンク 信玄餅のきな粉って、なんで飛び散るのでしょう? 蓋を開けて黒蜜を入れようにも、うまくかきませられずに、蜜もこぼれて、手もベタベタ(;゚Д゚) なんで、もっと食べやす …

続きを読む

炎天下の車内温度を一気に下げる方法は?サンシェードの効果はある?

暑い夏に車で出かけるときにストレスなのが、ドアを開けたときのモワっという感覚ですよね。 最初だけ我慢!と思っても、なかなか冷えないのはしんどいですよね! この暑さをできるだけ、早く何とかする方法はない …

続きを読む

鶴岡八幡宮の初詣で交通規制はある?車で行く方法と駐車場のアクセスは?

スポンサーリンク 鶴岡八幡宮へ車で初詣に行こうと思った時、交通規制はいつどのエリアではいるのか? それでも車で行く方法とおすすめの駐車場。お気に入りの駐車場に確実に停める方法と駐車場までのアクセスにつ …

続きを読む

野菜がたくさん食べられるお店は?おすすめの食べ方と野菜は何がいい?

スポンサーリンク スポンサーリンク 今年も暑くなってきました!! でも初夏から夏にかけて、暑かったり涼しかったり、気候の変わり目は何かと体調を崩しやすい季節ですよね。 そんなとき、体の中のビタミンやミ …

続きを読む

MDの音楽をパソコンへの取り込み方法。機器は何が必要?

スポンサーリンク 2000年位の時は全盛期だったMDですが、最近は音楽はMDで聴くことはほとんどなくなりました。 今はMDウォークマンを使用することは殆どありませんよね。 再生機器もMP3ウォークマン …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR