時季の話題

ホワイトデーのお返しは会社で安い系やまとめてのチョコの時も必要?

投稿日:2017-12-20 更新日:

会社でのホワイトデー。義理チョコでもらったプチ義理チョコ。
ちゃんとしたチョコレートであれば、お返しするのは当たり前ですが、
プチ義理チョコの場合、お返しは必要なのでしょうか?

プチのレベル別にまとめました。

お返しを渡そうか渡さないか考えている方、要チェックです。

スポンサーリンク

 

ホワイトデーのお返しは会社で安い系のチョコをもらった場合も必要?

男性が多い職場ではありがちですが、いかにもプチ系のチョコレートの場合、お返しは必要でしょうか?

お返しがMUSTではないですが、やはり、全くないのでは寂しいものです。

女子からバレンタインデーをもらうときに個別でパッケージされたものについては、個別パッケージでお返しすることをお勧めします。

一番やってはいけないのは、

まとめて配っている女子とそうでない女子を同じ扱いにされてしまうことです。

プチとは言っても、一つずつちゃんと包装されている場合は、何気に人を選んで渡している可能性が高いです。
いろんな人がいるので、そこはまとめて渡した人とそうでない人でレベルを変えてお渡ししたほうが、喜ばれます。

値段については、バレンタインで頂いたものから予想される金額と同額 ~ 2倍程度まででしょう。
それ以上は、渡された側も違和感を感じる可能性が高いので控えた方が無難です。

もちろん、お気に入りの女子の場合は止めはしませんが…^^;

 

ホワイトデーのお返しは会社でまとめてもらった場合には何がいい?

続いて、これもよくあるケースですが、バレンタインの時にまとめてダダダッっと中身が見えているパッケージで渡された(というか机に置いてあった)場合です。
もしくは、机での飲食が禁止されている職場では、お茶室のお菓子のバスケットに入っていた場合です。

そんな場合は、もっと、お返しをする必要性は減りますが、これも、お返しが全然無いのもさみしいもの。

女子多数で合わせて買ったと言う場合は、同じ様にまとめて渡してもいいですが、
そうでは無い場合は、プチで梱包されたお菓子をお渡しするのがお勧めです。

個別とは言っても、そんなに高い物にする必要はないですが、個人で渡す場合は数百円 ~ 500円くらいまでが無難だと思われます。
もちろん、役職によってはそんな安いものが渡せるかーと言う場合は、その人の金銭感覚にもよりますけどね。

周りと歩調を合わせたい方は同じ課内や部内で有志を募ってもいいと思います。


スポンサーリンク

ホワイトデーのお返しで会社向けお勧めのお菓子は何?

プチ系でもらったバレンタインのお返しはどのようなものがいいでしょうか?

一番、種類が多くて、売り切れも少ないのは、やっぱりネットのホワイトデー特集でしょう。

【楽天市場】ホワイトデーの贈り物

例えば、イチゴのクッキーとかは如何ですか?
このお菓子も一個ずつパッキングされているので、オススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

苺きらら5個入 < あす楽対応 スイーツ >(宅急便発送)
価格:648円(税込、送料別) (2018/2/25時点)

でも、プチ系のものを選ぶのに、わざわざネットで購入というのもしんどい...
と言う場合はスーパーやコンビニになりますよね。

確かに、今のスーパーやデパート、コンビニではバレンタインデーが終わると、次の日からホワイトデーの品物が一杯並びます。

でも、よく考えてみて下さい。

特にスーパーやコンビニの場合ですが、ここでお返しを買う人ってどういう人か...
これから、ビシッとキメようとしている大本命に向けて、コンビニで買うとは思えないですよね^^;

となると、購入層は

「お金をそれほど掛けずに、無難にホワイトデーを乗り切りたい人」

が殆どの筈です。

そのため、無難なホワイトデーの贈り物(特に安い物)はあっという間に売り切れてしまいます。

なので、渡すのは一ヶ月先にはなりますが、もらった記憶がハッキリしているウチに選んでしまうことをお勧めします。

ホワイトデーのお返しラッシュに巻き込まれないようにしてください。

 

プチバレンタインのお返しまとめ

会社やグループでもらった女子からのプチバレンタインのお返しは如何でしたでしょうか?

頂いちゃったのであれば、何にもしないのはさすがにもどかしさを感じると思います。

だったら、そんなに高い物でなくていいので、ちょっとでもお返しすることをお勧めします。

今後も会社やグループでの活動も良くなりますし、いいコミュニケーションがとれると思います。

ちなみに「いらない」と言われてしまった場合は、こちらの記事も参照ください。

→ホワイトデーはいらないと言われたけど、ホントにいいの?

スポンサーリンク

最後までお読みいただきありがとうございました。

-時季の話題
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

意外と知らない日焼け後のかゆみのケア。どのような対処をすると最速で治る?

スポンサーリンク 夏がやってきました。夏といえば海!海といえば海水浴!海水浴といえば日焼けですね!! 波が~!潮が~! 海水浴はとても気持ちよくて楽しいですが、後で辛いのが肩のヒリヒリ!! 曇っていた …

続きを読む

関東の紅葉を日帰りで 電車で新宿からのプラン。日本庭園を楽しもう!

スポンサーリンク 関東の紅葉を日帰りで!週末に気軽に楽しめるデートプランとしてまとめました。 今回紹介するのは神奈川方面の名勝でここは京都?と思う位、ステキな場所です。 スポンサーリンク お忙しいあな …

続きを読む

修善寺でランチして紅葉見物!散策ポイントに近い食事処は?もみじ林前バス停近辺にもある?

修善寺で紅葉見物するのであれば、まず最初に来るのは「腹ごしらえ!!」 っていきなり食うんかい???ってツッコミは無しで・・・^^; 修善寺でランチが食べれるおすすめの場所を、紅葉スポット別にまとめまし …

続きを読む

クリスマスのデートで昼間から遊べる東京の穴場15選!おすすめは何?

クリスマスのデートで昼間から彼女と何処に行くか? 昼から夜にかけて楽しめる、意外と穴場のアクティブ系のスポットについてまとめました。 何処に行こうかネタを探しているあなた、参考にしただけたら幸いです。 …

続きを読む

芋煮とは何か?けんちん汁や豚汁との違いは?芋煮会のやり方は?

東北出身の人と話すと「芋煮」についての話をよく聞きます。 この芋煮、なんとなくイメージはあるのですが、ホントのところ何なのか? 由来や歴史、けんちん汁や豚汁との違い、芋煮会のやりかたについて超簡単にま …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR