時季の話題

ホワイトデーのお返しのお菓子を新宿で。ギフトを探すおすすめスポットは?

投稿日:

ホワイトデーのお返しのお菓子を新宿で買おうとした場合、
どこに行ったら、一杯種類があるのか?

ホワイトデー用のお菓子が一杯並ぶ場所についてまとめました。
せっかく新宿にいるので、ホワイトデーのお返しを探しているあなた。要チェックです。

スポンサーリンク

 

ホワイトデーのお返しのお菓子を新宿で買えるところはどこ?

ホワイトデーの時期になると新宿ではそこら中でお菓子を売っています。
ある意味、新宿に出た時点でお菓子売り場に囲まれているような状況です。

でも、人によっては、いっぱいあった!という人もいれば、
お菓子売り場なんてあったっけ?
探していっぱい歩いちゃったよ...という言葉も聞きます。

ハテ?この違いはなんなのでしょう?

お菓子売り場は一階以外(主に地下)に集中しているのです。

なので、新宿駅に地下鉄で来た人は気づけばいろんなところにお菓子売り場がある。
JRで来た人は一階に改札があるところが多いので、見つかりにくいです。

なので、新宿駅でお菓子売り場を探すのであれば、断然地下一階がおすすめです。

「お菓子売り場を探すのであれば、とりあえず、地下に潜れ!!」ですね。

あとは、新宿駅のどっち側の降り口に集中しているかですね。

新宿駅でギフト用のお菓子を売っている場所はどこ?

ホワイトデーのお菓子を買うだけであれば、新宿駅の駅ビルでもいっぱい選ぶところあるので、
時間が無い方は、駅ビル内で探しても十分いけると思います。

ただし降り口によっては、お菓子売り場にありつけない場合もありますので、
お菓子売り場の多い降り口も併せてチェックしておきましょう。

お勧めは、新宿南口の地下になります。

下の図を確認下さい。

新宿南口簡略図

新宿南口簡略図

Googleマップではごちゃごちゃしているので、お手製で新宿駅構内のイメージ図を作成してみました。
汚くてすみません...
できるだけ、シンプルにしてみたのですが、それでもところ狭しと並んでいます。

普段新宿を出歩いている人はこのイメージがバッチリ入っているので、慣れていない人も、
このイメージがつくと歩きやすいかもしれません。

で駅近郊でのおすすめは

・モザイク通り:
南口から西口に通じる路地。新宿駅南口の小田急の改札の横から二階に上がります。
って、いきなり地下じゃなくて2階じゃねーか!!ってごめんなさいm(_ _)m

小さなお店が一杯並んだ通りになっています。

・LUMINEのB1と地下街:
大江戸線や都営新宿線、京王新線の改札を出たところ、LUMINE1のB1の辺りに入口からお菓子が一杯売っています。
JR新宿南口や小田急線南口の階段から行く場合は西方向に向かってエスカレータを下っていくと見つかります。

そこから西方面と北方面に広がる地下道にもいろいろとお菓子や小物も置いてあるので、
こちらを散策されてもいいかもしれません。


スポンサーリンク

新宿でギフトを探すおススメスポットは?

人混みが苦手なあなたは前項の駅近スポットで探すのがいいでしょう。
さて、もう少しパワーのあるあなたは、近場のデパ地下を目指しましょう。

・京王デパート、小田急デパート(西口方面)
この調子で南口からのスタートだと、近場のデパートとしては、京王デパートか小田急デパートが第一候補でしょうか。
西口から行ってもアクセスがいいです。

・高島屋、NeWoMan(ミライタワー口方面)
もしくはミライタワー口から出て高島屋の地下一階を目指すか、最近できたばかりのNeWoMan(ニューマン)には
高級チョコで有名のピエールマルコリーニも入っています。
少々値は張りますが、とっておきのプレゼントが見つかるかもしれませんね。

・伊勢丹(東口方面)
おなじみ、バレンタインやホワイトデーは毎年力をいれているデパートです。
少々、混んでいるとは思いますが、早朝など時間を上手く調整すれば、いろんなプレゼントが選び放題です。
南口からも、東口からも徒歩7~8分の距離です。

ホワイトデーのお返しを新宿でのまとめ

新宿で探せるホワイトデーのお返しは如何でしたでしょうか?
急いでいるあなたは新宿の駅の近く。ちょっと足を延ばしてみようと思えば、デパ地下といろいろと選び放題です。
とっておきのお返しができたらいいですね。

筆者の方は今年はやっぱり「ニューマン」チェックしています^^
ってどうでもいいですが...^^;

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-時季の話題
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

修善寺でランチして紅葉見物!散策ポイントに近い食事処は?もみじ林前バス停近辺にもある?

修善寺で紅葉見物するのであれば、まず最初に来るのは「腹ごしらえ!!」 っていきなり食うんかい???ってツッコミは無しで・・・^^; 修善寺でランチが食べれるおすすめの場所を、紅葉スポット別にまとめまし …

続きを読む

箱根の紅葉の楽しみ方。日帰りで混雑知らずのルートは?ロープウェイから絶景を見よう!

紅葉の楽しみ方っていろいろありますよね!ハイキングで楽しむ!とか 登山で楽しむ!とかドライブで楽しむ!等々… 今回提案するのは、渋滞知らずで、特急、バス、船、ロープウェイ、ケーブルカー、 登山電車とい …

続きを読む

十五夜に出てくるお団子のちょっと変わった食べ方は?あなたはあま系、しょっぱい系

十五夜こと、中秋の名月の食べ物と言ったら、やっぱりお団子ですよね!! あなたはこのお団子をどう食べますか? 定番はやっぱり「みたらし団子」ですかね! でも、中にはみたらしばかりではちょっと飽きてしまっ …

続きを読む

お盆のお供えは何を送ればいい?時期はいつごろまでに?のしの書き方は?

スポンサーリンク 都会に生活していると、なかなか田舎の行事にうとくなってしまいますよね。 そんな時に新盆(初盆)に呼ばれた場合、どうしよう…って思ってしまいますよね。 行けたら行けたで、行けなかったら …

続きを読む

紅葉の修善寺のおすすめスポットは?ライトアップが凄い!温泉場近辺のスポット紹介

東京から電車で2時間程度で行けるので、 都内から気軽にお出かけするのにちょうどいい場所。伊豆修善寺。 伊豆で紅葉??と思われる方もいるかもしれませんが、 伊豆の小京都とよばれる竹林の小径や、修禅寺、修 …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR