生活

粘着テープの剥がし方で壁のフックをどうとる?プラスチック壁の場合は?

投稿日:2018-03-18 更新日:

粘着テープで壁にがっちりとついたフック。最近は両面テープの材質も強くなって、
引っ張ったくらいでははがれにくくなりました。
使っているうちは便利でいいのですが、引越しや家具の配置で剥がしたくなった時に
は取れないのは困りますよね。
ひどいのになると、引越ししてきたら前の人が剥がし忘れて、
すでについていたなんてものもあるかもしれません。
そんなときのために、壁についたフックを剥がす方法についてまとめました。

スポンサーリンク

 

粘着テープの剥がし方で壁のフックをどうとる?

では、ガッチリととりつけてある粘着テープですが、引っ張っても取れない場合、
どうやって取り外せばいいでしょう?
無理に取り外そうとして、マイナスドライバーを隙間に入れてこじあける。
と言う手もないわけではないですが、うまく外れなかったり、壁を傷つけてしまうこともあります。

ではどうするか…
壁に取り付けたフックの外し方ですが、基本は

両面テープを分離する。
後に残ったテープをはがす。

の二段階で剥がすと簡単に取り外すことができます。

まず、両面テープを分離するですが、両面テープはある程度の厚みを持っているので、
最初にテープをカットしてフックの部分を取り外してしまいます。

カッターを使ってカットできれば簡単ですが、傷つけるのが怖い場合はナイロンの糸を使って、
テープをカットします。
ナイロンの板は何が…
釣り糸を使うと簡単です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サクセス グラデュエイト 1号 10m 釣り糸 関東当日便
価格:160円(税込、送料別) (2018/3/18時点)

カットしたい部分にナイロンの糸を入れて、ゴシゴシと動かして、両面テープをカットしてしまいます。

すると、壁に両面テープのみが残ります。
この両面テープは市販の粘着テープ剥がし材で剥がすことができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シールはがし 強力(100mL)
価格:598円(税込、送料別) (2018/3/18時点)

ただし、樹脂の場合は粘着テープ剥がし材が樹脂を溶かしてしまうこともあるので、
剥がし材の取扱説明書は必ずチェックしてくださいね。

粘着テープの剥がし方で〇〇を使った方法は

先ほどの方法では両面テープ部分を市販の粘着テープ剥がし材を使ってとりましたが、
できれば、お金を使わずに剥がせたら...というのもありますよね。
というわけで、市販のものを試す前にコチラも使用してみては...というものを紹介します。

ドライヤーを使って剥がす

一つはドライヤーを使って温めることです。壁に残っている粘着テープをドライヤーであぶります。
粘着テープは熱によってはがれやすくなってきます。この状態になったものを手で剥がしていきます。

お酢を使って剥がす

もう一つの方法としてはお酢を塗ってしばらく乾かない様にラップをかけて湿布の様にしてください。
このまま、30分も放置すれば、非常にとれやすくなっているので、このまま外してしまいましょう。
お酢であれば、プラスチックにもやさしいのでおすすめです。

ハンドクリームが使えることも

さらに剥がした部分がベタベタしているときにはハンドクリームを使って、ベタベタした部分をゴシゴシすると、
ボロボロと粘着部分が落ちてくることがあります。
指がしんどくなってきたら、ここで、消しゴムを使うと簡単に取れます。


スポンサーリンク

プラスチックを溶かす薬品はどんなもの?

樹脂製のモノは熱にも弱いし、溶けてしまっても困ると思います。
なので、何の薬剤に対して溶けやすいという表を見つけたので、リンクを貼っておきます。
→プラスチック耐性一覧表

ただし、種類がかなり多いのと、身の回りのものがどんな種類のプラスチックでできているのか
分からないのではあまり意味がないので、一般的なプラスチックがなんでできているかを紹介しておきます。

・台所用品:ポリプロピレン(PP)
・コンピューターのケース、テレビのケース、プラモデル系:ポリスチレン(PS)
・眼鏡のレンズ:アクリル樹脂(PMMA)
・調味料の容器:AS樹脂(SAN)
・家具やパソコン:ABS樹脂(ABS)

粘着テープの外し方のまとめ

スポンサーリンク

フックなどを固定している粘着テープの剥がし方について紹介してきましたが、如何でしたでしょうか?
強引に外すのではなく、手順を踏んで外せば、キレイに剥がすことができますので、
諦めていた方、チャレンジしていただければ、と思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

羽毛布団と毛布の順を間違うと寒い!暖かい理由と正しい掛け方は?

スポンサーリンク 羽毛布団と毛布の順番はどのように掛けるのが暖かいのか? 毛布の上に羽毛布団?それとも反対? 羽毛布団が暖かい理由と本当に暖かい順序についてまとめました。 スポンサーリンク 冬が寒くて …

続きを読む

こたつで勉強すると眠くなる原因はなぜ?寝ると風邪をひく理由は?対策について

日本の冬と言えば、やっぱりこたつですよね! でも、快適なこたつですが、なぜ、眠たくなるのでしょう? このまま、寝てしまったら、体にどんな異変が起きるのか? 風邪をひくメカニズムと風邪をひかない方法につ …

続きを読む

引越しで退去時の立会い後の移動は?トラックに一緒に乗ることは可能?

スポンサーリンク 引越し当日、引越し業者の立会い後の移動ですが、交通の便が悪かったりすると、 引越し業者のトラックよりもどうしても遅くの到着になってしまうことあると思います。 家族や知り合いがいれば、 …

続きを読む

引越しで冷蔵庫だけ運んでもらうには?自分一人で運ぶ時の注意点や階段はどうする?

スポンサーリンク スポンサーリンク 単身での引っ越しで、それほど荷物は多くない場合、車を持っていれば、 自分でやってしまおうかな?と思うかもしれませんね。 でも、意外と困るのが冷蔵庫。2ドアのタイプだ …

続きを読む

3月に引越しする時の料金の相場は単身でどれくらい?価格決定の要素は?

スポンサーリンク 3月と言えば異動の時期ですね。 異動と言えば、中には引越しを伴うことも多いです。 学生から社会人になるときも、転勤のときもありますが、 そもそも、引越しって業者にかかるとどれくらいに …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR