PC 豆知識

スタバで一人の時のトイレが困る。パソコンは?荷物はどうする?

投稿日:2017-08-09 更新日:

家でパソコンの作業をしていて何となく煮詰まってきた…

スタバで一人の時のトイレ。パソコンはどうしてますか?

どうせ取られないと思っても、ときどきとられてしまったという報告が時々FBに出ています。

個人情報ダダ洩れなので、このご時世パソコン取られるとシャレになりません。

不安に思った方は要チェックです。

スポンサーリンク
  
 

スタバで一人の時にトイレに行きたくなった。パソコンはどうする?

結構日本では、パソコン取る人もそんなにいないので、パソコンは置きっぱなし。

財布とスマホだけは持ってトイレに行くという方が多いですが、

パソコンはやっぱり注意した方がいいと思います。

スタバの様にいろんな人が出入りするところでは、どんな人がいるか分からないので…

また、PCも高価ですが、中には大量の個人情報も入っているので、仕事関連だった場合は大問題になる可能性もあります。

転ばぬ先の杖ではないですが、PCの盗難対策は少々大げさに見えるかもしれませんが、
行った方がいいと思います。

殆どのノートPCの場合は側面や背面に盗難防止用のワイヤーを固定する穴が開いているのをご存じでしょうか?

説明書いてないので、なんだこの穴???って思ったこともあるかもしれませんね。

この穴をセキュリティスロットと言って、ここにワイヤーロックのカギの部分を差し込んで、ロックをかけます。

反対側は輪になっているので、テーブルなどに絡めた状態でPCにセキュリティーロックをつければ、PCが持っていかれる心配はなくなります。

 
それともう一つ。

そこまでしているのであれば、画面もパスワードロックをかけましょうね^^;

でないと、セキュリティーについては意味がなくなります。

個人情報ダダ洩れになってしまいますよ!!

頭隠して尻隠さずではないですが…^^;

 

スタバで一人の時トイレ。荷物を持っていくときは?

セキュリティーワイヤーを書ける穴がない場合や、まだ、持っていない場合はどうするか?

ですが、その場合は持ち歩くしかないのですが、ここで、問題になるのが、

この席には自分だけ…

ということは、PCをたたんで、荷物を持って出て行ったら、帰っていったと思われる可能性が出てきますよね。

トイレから出てきたら、キレイに片付けられて、次のお客が座っているということにもなりかねません。

しかも、自分はセルフなのに片付けずに出てきてしまった。なんて常識のない…

と濡れ衣を着せられてしまいます。

そんなことがないようにどうするかですが、

タオルを開いて使っている風に置いておくか、本や雑誌を開いて伏せておきましょう。

自分はまだここにいる感が出ていますよね^^;

それともう一つ、店員さんにも言っておけばベストです。

もし、とられたとしても数百円のものですし、ここには個人情報もないですしね。

 

スポンサーリンク

スタバに一人に入る。トイレ防止法は?

トイレに悩むのであれば、究極ですが、

いっそのことトイレに行かなければいい!!

ってそりゃ無理でしょ!!

となるかもしれませんが、完全にいかないのは無理としても、

減らすことは可能化もしれません。

一つは、最初にスタバに行く前にトイレに行く!

最初に行っておけば、しばらくはいかなくてもすみますよね。

次のトイレのタイミングまで大丈夫です。

もう一つは

コーヒー飲まない!!

ってスタバでありえねーだろ!!というのもありますが…

 
コーヒーには紅茶やお茶と同じようにカフェインが含まれていますので、

利尿作用があります。

オプションで、カフェイン抜きというのができればそれでもいいですが、

お砂糖も利尿作用があるので、いっそのこと水ってどうですか?

 
スタバって水あるの???

 
大丈夫です。ミネラルウォータも売っています。

ちなみにコーヒーよりも安いので、本当は長くいるのにお得なんです^^;

あとは、ガバガバ飲まなければ、トイレに行く機会はグッと減ると思います。

 

まとめ

如何でしたか?スタバに一人でいてトイレに行きたくなった時も、何とかなりそうとおもわれたのではないでしょうか?

いくら安心な日本でも、自己責任なので、最低限のセキュリティはしておいた方がいいと思います。

変に安全な癖がついていると、海外に行った時も甘くなりがちなので…

PCと個人情報はしっかりと守ってください。

スポンサーリンク

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

-PC, 豆知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

PCのサポートで環境を確認する意味が分からない。表示させる方法は?

スポンサーリンク PCの調子が悪い…、ソフトがうまく動かない…。 もともとPCは苦手なのに、自分の操作が悪いのか?はたまた機械が悪いのか? 聞くは一時の恥だー!とテクニカルサポートに連絡するも、まずは …

続きを読む

日焼け止めのSPFとは何?海で使える強力なものの選び方や使い方。

スポンサーリンク 夏はやっぱり海が最高!!でも、つきものなのが日焼け… 日焼けをしないで海を楽しむ最強なアイテムと言えば日焼け止めですが、 たくさんある中で何を選べばいいのでしょうか? スポンサーリン …

続きを読む

羽毛布団と毛布の順を間違うと寒い!暖かい理由と正しい掛け方は?

スポンサーリンク 羽毛布団と毛布の順番はどのように掛けるのが暖かいのか? 毛布の上に羽毛布団?それとも反対? 羽毛布団が暖かい理由と本当に暖かい順序についてまとめました。 スポンサーリンク 冬が寒くて …

続きを読む

正月に餅を食べたら太る?原因は何?太らない食べ方ってあるの?

スポンサーリンク 正月の食べ物と言えば餅ですが、そもそもモチって太るのでしょうか? 太るといわれている理由と原因、太らない食べ方についてまとめました。 スポンサーリンク 餅好きのあなた!要チェックです …

続きを読む

鏡餅にカビが生えた時の処分方法。食べない理由を縁起と健康面から

スポンサーリンク 鏡餅は日本の昔からの縁起物ですが、カビが結構生えますよね。 鏡開きをしてみたら、カビが... ウッ!気持ち悪い。でも縁起物を安易に捨ててもイイのか? そんなあなたのために鏡餅の処分の …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR