寒い時のお供のホッカイロ。使い終わったカイロは果たして燃えるゴミなのでしょうか?
捨て方とちょっと変わった裏ワザ、再利用方法についてまとめました。
使い捨てカイロの捨て方について気になる方、要チェックです。
ホッカイロは燃えるゴミ?
では、ホッカイロは燃えるゴミなのか?ですが、カイロがなにでできているかが重要です。
さて、使い捨てカイロの成分について確認すると、
・水分
・食塩
・活性炭
・バーミキュライト
も含まれてはいますが、殆どの成分(6割以上)が鉄粉でできています。
鉄分が空気に触れることで、化学変化が起きて熱を出す仕組みになっています。
そのため、鉄粉は当然燃えないので、一般的には燃えないゴミ(金属ゴミ)になっています。
ただし、市町村によっては燃えるゴミで収集しているところも、まれ(横浜市など)にあります。
なので、各市町村に確認するのが、一番なのですが、探すのも面倒だと思いますので、いくつか調べたものをまとめておきます。
東京23区の使い捨てカイロの捨て方一覧
足立区 燃やさないゴミ
荒川区 燃やさないゴミ
板橋区 不燃ごみ
江戸川区 燃やさないゴミ
大田区 不燃ごみ
葛飾区 燃やさないゴミ
江東区 燃やさないゴミ
北区 不燃ごみ
品川区 陶器・ガラス・金属ゴミ
渋谷区 不燃ごみ
新宿区 金属・陶器・ガラスゴミ
杉並区 不燃ごみ
墨田区 燃やさないゴミ
世田谷区 不燃ごみ
台東区 燃やさないごみ
千代田区 燃やさないごみ
中央区 燃やさないゴミ
豊島区 金属・陶器・ガラスごみ
中野区 陶器・ガラス・金属ごみ
練馬区 不燃ごみ
文京区 不燃ごみ
港区 不燃ごみ
目黒区 不燃ごみ
調べるのも簡単で、どこの区市町村も検索で
「カイロ 捨て方 〇〇区」で入力すれば、殆ど1ページ目に出ます。
もしくはごみの捨て方PDFが添付されていて、そこを開けば載っています。
カイロの処理の方法は捨てるだけじゃない
使い終わったカイロは前章の方法で捨てることはできますが、捨てない方法もありますので、紹介しておきます。
家庭菜園等をやられている方は、土に混ぜることで、鉄分のミネラルになります。
正に「土に返す」状態ですよね。
砂の中にも砂鉄として鉄分は入っていますので、庭があるかたは土に返すことも検討されてはいかがでしょうか?
ただし、その辺の道端だったり、他人の庭はトラブルの元なのでやめましょう^^;
ホッカイロの再利用方法は
ホッカイロは先ほども書きましたが鉄分が空気に触れることで、熱を発する仕組みになっています。
なので、空気に触れさせないようにすれば、一時的に熱の発生を抑えることができます。
建物に入ったら、温かいのでそこまでカイロは必要では無くなりますよね。
そんな時に空気をシャットアウトしておけば、2度も3度も再利用することができます。
購入したときの袋で輪ゴムとガムテープで密封すればできるのですが、
外に持ち歩くのは難しいですよね。
そんな時、市販のジップロックの様にチャックがついた密封できるパックを使うと簡単に持ち運びができて便利です。
なので、何度も部屋から出たり入ったりする場合は、ジップロックを鞄に入れておくと何度も使えて便利です。
ホッカイロの処理方法のまとめ
ホッカイロの処理方法は如何でしたでしょうか?
外側は紙ですが、中身は鉄粉が殆どなので、捨て方に悩んでしまうこともあるかもしれませんが、殆どは燃えないゴミです。
捨てる以外の方法でも処理することができますので、参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。