PC 豆知識

々の出し方はどうやるの?♂の出し方、あに点々の打ち方は?

投稿日:2017-11-13 更新日:

久々、点々、時々など繰り返しのときに出てくる々の文字。

どうやって入力しますか?久々と書いて前を消すという手もありますが、もっと楽に入力する方法についてまとめました。

他にも♂だったり♀だったり、あに点々で「あ゛」とかも出す方法もありますので、入力に困ることが無いよう、ここでチェックしてください。

 

スポンサーリンク

 

々の出し方はどうやるの?

ではこの「々」の文字ですが、わかんなくなっちゃったら、「ときどき」→「時々」と変換して時を消してもいいですが、

毎回これでは面倒ですよね。ではどうすれば、速攻入力できるのか...

早速ですが、「々」は「どう」や「おなじ」と入力することで入力できます。

この文字は記号の一種で、「踊り字」とか「繰り返し記号」とか呼ばれています。

由来としてはもともと「同」の古字の「仝」と言う漢字が変化した記号と言われてします。

ちなみに、仝は漢字ですが、々は記号のため、覚えておいても漢字検定には出ません・・・^^;

 
ところで、この「々」ですが、PCに搭載されている辞書には当時「ノマ」と入力することで出たものもありますが、最近の殆どのPCやiPhoneでは出ません。

「どう」や「おなじ」と入力してください。

せっかくですから、かの有名な福沢諭吉の著書「学問のスゝメ」とか車で有名な「いすゞ自動車」の「ゝ」や「ゞ」はどう書くかも確認しておきましょう。

こちらもPCの場合は「おなじ」で入力することができます。

また日本語の場合は縦書きというのもあります。

「く」の長いものだったり、長い「く」に点々の様な書き方ありますよね。

これはどう書くのか?

「〲」とかいてもいいですが、下記の様に

ま   ま
あ → あ
ま   〳
あ   〵

だったり

離   離
れ → れ
離   〴
れ   〵

と2文字使って書くと味が出ますね。どちらも「どう」や「おなじ」で出すことができます。
(ごめんなさい。ちょっと行間空いてしまっていますが...)

ただし、環境依存の文字なので、場合によっては化けてしまうことあります。
(というか、現時点で化けてしまっていたらうすみません)

その場合は本当に「く」に点々の「ぐ」しかないですね。

 

♂や♀の出し方は?

おなじみ「つんく♂」さんの「♂」だったり、「♀」のマークは漢字ではないのは分かりますが、どうやって入力すればいいでしょう?

意味が分かると何となくわかるとは思いますが、「おとこ」とか「おんな」では出ないのです。残念...

ではどうやって書けば...

「オス」や「メス」で入力してください。

 
でも、このようにいちいち覚えるのは難しいですよね。

いままでの記号が簡単に出る困った時の魔法のワードを紹介します。
(とは言ってもたいしたことないですが^^;)

単純に「記号」こと「きごう」で変換すると、何でも出ます。

逆に出すぎて、探すのちょっと大変ですが、無いというのはないと思います。

色んな記号あるので、一度「きごう」で変換してみてください。

 

スポンサーリンク

あに点々はどうやって出すのが一番早い

かな入力のときは簡単なのに、ローマ字にすると出せない「あ」に点々の「あ゛」

この「゛」はどうやって出せばいいでしょう。

これは「だくてん」もしくは「てん」でも出てきます。

あ~っ!というよりも

あ゛あ゛あ゛あ~~~っっっ!!と書いた方が表現力上がりますね^^;

この方法ですとローマ字表にない「い」でも「や」でもなんにでも濁点をつけることができるので、よかったら使ってみてください^^;

 

々など様々な読めない文字の入力方法のまとめ

々などの入力方法は分かりましたでしょうか?

覚えるというよりも、語源は「同じもの」→「どう・おなじ」→「同」→「仝」→「々」というイメージでいくと忘れないかもしれませんね。

また、困った時の「記号」→「きごう」の文字を使えば何でも行けますので、よかったら参考になさってください。

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-PC, 豆知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バレンタインにチョコ以外に込められた意味は?マカロンは?一覧にしました。

バレンタインに渡すお菓子。チョコレートがあまり好きではない場合、他のお菓子を考えますが、 そのお菓子に込められた意味はあるのか? 調べてみると、結構いろいろとあるようです。 信じる信じないは別として、 …

続きを読む

イヤホンは有線と無線のどっちがいい?筆者が大失敗した理由とは?

スポンサーリンク 有線のイヤホンは繋げれば簡単に音は出るけど、 リード線の処理が結構面倒だったりしますよね。 よく、通りをランニングされている方で、 首に磁石で取り付けたイヤホンをスマートに耳に付けて …

続きを読む

炎天下の車内温度を一気に下げる方法は?サンシェードの効果はある?

暑い夏に車で出かけるときにストレスなのが、ドアを開けたときのモワっという感覚ですよね。 最初だけ我慢!と思っても、なかなか冷えないのはしんどいですよね! この暑さをできるだけ、早く何とかする方法はない …

続きを読む

曲名が分からない時の調べ方は?インストロメンタル曲を見つける方法

コンビニで聞こえてくる有線放送、町中で聞こえてきた音楽、気になった曲があったとき、 その曲名やアーティストを速攻知りたくなったりしませんか? そんな時にスマホで簡単に検索する方法を紹介します。 インス …

続きを読む

炭水化物のGI値とは?カロリーとの関係は?ダイエットへの効果は?

スポンサーリンク スポンサーリンク お餅やラーメンなどの炭水化物。 とてもシビれますが、食べすぎには注意^^; 今までカロリーが大事だと思ってきたけど、最近GIというものがあるらしい... それって何 …

続きを読む

こんにちは。とむと申します。
東京都に住む40代の男性です。
趣味だらけの生活を生かして、ためになりそうな話題についてブログを書いています。
サルサ歴ほぼ20年!一応ダンサーです^^;
詳しいプロフィールはコチラ
電気・IT系の情報はコチラ!!
★自炊最高☆彡
料理のことではないです^^
あなたはどっち?
OR